赤色の使い方

こんにちは!
現在持て余しているアイシャドウがありまして、上手く使う方法を皆様にご教授頂きたく思っております。よろしくお願いします。

持て余しているのはKATEのダイヤモンドカットアイズのPK-1…の、赤色です。とても鮮やかな赤です。

以前(といっても3年前)高校時代の友人が目尻に赤色をポンと乗せるメイクをしていたのを、あれ良かったなーと思い出し、私もこのアイシャドウを購入して試したのですが、如何せんキツく見えて不自然と言うか…
元々、若干つり目な為に目尻にメイクをするとキツい顔つきになるからと、目尻メイクを避けていました。やっぱり私の顔立ちでは目尻メイクは止めた方が良いのか、と思う反面、塗り方が悪いだけで上手く色を乗せれば大丈夫なのかも!と諦め切れずにいます。

他方、アイライン的に使ってみたところ、どこ行くの!?ってぐらい派手に仕上がりました…ぱっちり二重なために赤が悪目立ちするんですかね…


私、まだまだ化粧は下手なんだなぁと落ち込んでおります。
でも新境地を開拓したい!

赤色の上手な使い方。目尻メイクにせよ、アイラインにせよ、どう使えば良いでしょうか?それともここまで鮮やかな赤は私には似合わないのだと諦めるべき?

先輩方、教えて下さい。よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/30 18:22

わかります…!
同じく割とぱっちり二重で、カラーメイクだとやり過ぎ感が出てしまうことがあります…(;;)

そして私も赤系のシャドウ持ってるんですが(ピンク系のグラデーションパレットで、締め色の赤だけ使えず残っちゃった分)、私は赤単品で使うことを諦めました!!
茶色のアイシャドウと混ぜて、赤茶っぽくして使っています。
赤茶にすれば、目の際の締め色にも使えるし、濃いメイクの日なら普通にアイシャドウとして使えるので(^^)

後は…
睫毛重視メイクの時は、主役のつけまつげの存在感でアイシャドウの色が普段より目立たなくなるので、そういう時は赤単品で目尻に入れることもあります。
普段なら悪目立ちしてしまう赤のポイントもちらっと見える程度になってかわいくなりますよ~。


私もまだまだ研究中ですが…参考までに★

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?