先輩方、教えて下さい。

気持ち困ってます。職場の子、悪い子じゃないんですが、生活、見た目、興味が合わない子がおります。性格も控えめで、ちょっとひねくれてます。コスメの話題をふっても、自分が知らないからかすぐ終了しちゃいます。会話が成り立ちません。会話のレベルがどうも合わないのです。
だけど色んな人とやっていくのが人生だと思うので逃げたくないのです(~ヘ~;)気を使って喋るのに疲れてきたので投稿しました。
経験を積まれた先輩方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイス下さい。

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/1 18:12

大人へのステップ
学生の頃との付き合い方ではやっていけない環境に入ったということではないでしょうか。
会社に入ると「大人の付き合い方」をマスターする必要があります。
それは別に悪いことではなくて、年齢を重ねれば重ねるほど、個性や興味に違いがはっきり違いが出てくることが要因になっています。
ですから、価値観が同じ子は距離を近くしても比較的大丈夫なんですけど、価値観や興味が違う子同士は、お互いの主張を侵害しない程度に心の距離を取る、という技術が必要になるんです^^
興味のないことはハナシをあまり振らない、とか、相手に同意を求めすぎない、ということでもありますけど、自分自身が自立しないといけないということでもあります。

これはなかなか難しい問題でもありますから、短かい文章で伝わりきらないかもしれませんが、皆が通る、大人への階段を昇っているということだと思います♪
試行錯誤しながら、自分の付き合い方を確立して楽しい職場ライフを満喫してくださいね^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?