婚活する必要はあるんでしょうか? 婚活している人が馬鹿みたいに見えます

わたしは、28歳のOLです。そんな結婚適齢期なわたしなんですが、最近の「婚活ブーム?」を気持ち悪いと感じています。

職場でも同僚たちの「早く結婚したいオーラ」というか必死さがひしひしと伝わってくるので、正直引いています。

なんで、そこまで「結婚したい」と思えるのでしょうか?

わたしには、2つ年上の彼氏がいますが、まだというか今まで「結婚したい」と思ったことが一度もありません。そんな話題にもなりませんしね。仲はとても良いんですけど・・・。

ぶっちゃけますと、別に「結婚する必要」はないと思うんですよね。
結婚したからといって何かメリットでもあるのでしょうか?

使えるお金が減ったり、働きながら子育てしたりとデメリットしかないように思います。

こんなわたしは、おかしいのでしょうか?

みなさんの意見も聞いてみたいです!

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/2 10:57

「結婚」という制度
お付き合いしている男性がいるあなたがこのような投稿をすると
「もてない男女があせって結婚相談所に駆け込んで、みっともない」
というように読めてしまうけれど、気のせいかしら?

あなたたちのお付き合いは「結婚の前段階のお付き合い」そのままよ。
婚活されている方と何が違うのかしら?

女性が子どもを産める年齢は「生理がある間」だけだから、子どもが欲しい女性が適当な時期に結婚しようと結婚相手を探すのは、私は賢い行動だと思うわよ。
あなたにとって子どもは単なる荷物かもしれないけれど、産み、育てることは希望と夢を与えてくれる素晴らしい営みよ。

「結婚」という制度のことだけど、あなたのお付き合いしている男性と一生一緒にいたいと思った時に政府が約束の証文を発行してくれるのよ。
「この男女は結婚によって結ばれているので、誰も干渉してはならない」ということね。
この制度によって男性は自分の妻と子を扶養する義務が発生するの。
人口が増えることは国益だから、政府は出産を奨励しているの。
でなければ、女性は子どもを安心して養うことができないものね。

さて、不妊はされているのでしょうけど、もしも「子ども」が出来たら、どうなさるおつもり?
日本人である限り「戸籍」は必要になりますが、必ず両親の名を書く箇所が必要になるわよ。
日本では一般的に父親の苗字になることが多いのに、母親の苗字を付けると奇異な目で見られるわ。いちいち詮索されたり説明するのは面倒よ。

また、同棲していただけの関係だと、別れ話になっても、慰謝料をもらうとか、財産を分配する時に法的措置を受けられないことになるわね。
勉強や調査をしないで、せっかくの権利を使わずに苦しんでいる方を見るともったいないと思うわ。

子どもを生む性である女性は社会では弱者よ。
女性を法で守ってくれるのが「結婚」という制度なのよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?