ピンクのアイシャドウにアレルギー?

病院で調べろと、言われそうなのですが…
他にも私みたいな方がいるのかな?と思って、質問させていただきます。



私の肌は敏感肌というわけではないのですが、なぜかピンク色のアイシャドウをつけると瞼が腫れてプツプツができます。
次の日には真っ赤に腫れて可哀想なことになります。。

メーカーにもよりますが、ラ○コムやマッ○、○スティローダー(隠してもバレバレですが^^;;)でより顕著に。日本のメーカーのものも、程度は軽いもののやっぱり腫れます。
ラ○コムとマッ○は海外で購入したものなので、海外の製品にしか入っていない成分が合わないのかと思っていましたが、○スティローダーは最近日本で購入したコフレのシャドウでした。
ご存知だと思いますが、このコフレに入っているシャドウは18色であり、グリーン系の色は腫れませんでした。


何より不思議なのが、サーモンピンク系は何ともないのに、ローズピンク系というのでしょうか?青っぽいピンクがダメなのです。



もし詳しい方がいらっしゃいましたら、何が私に合っていないのか、教えていただけませんか?

それから、かわいいピンクが使えないのは辛いので、同じような体質の方でこんな対処法がある、というのをご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

長々と失礼しました。
最後まで読んでくださってありがとうございます。

ログインして回答してね!

Check!

ひぺ

ひぺさん

2011/11/3 11:52

接触性皮膚炎
接触性皮膚炎ですね。
その真っ赤に腫れあがったシャドウを良くなっても、今後使うのは止めて下さい。
特定のアレルギー成分がふくまれているのだろうと思います。
敏感肌の入り口に立っている状態だと思いますので、お肌を思いやるならば極力避けましょう。


今回は、ピンクのシャドウと限定されることが、悔しいですね…

恐らく、一言でマイカと言っても成分が異なる場合があるので、
「マイカ」に含まれるキャリア成分(成分表示しなくていい)やアイシャドウに含まれる成分のうち特定のアレルギー物質があるのかもしれません。
(私もそうです)
(金属アレルギーなどは、ありませんか?)
ちなみに、マイカは化粧品のあらゆるもの(ファンデ、下地、チーク、アイブロウなど)に入っているので、避けることは難しいです。


今まで使ったことがないドイツのメーカーかもしれませんが、おススメできるピンクがあります。
私も使ってます。
シルクアレルギーがある場合は、避けて下さいね。

Dr.ハウシュカ(08番)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?