前髪と髪の分け目
匿名 さん
いつも困ってることがあるのですが、私前髪を巻いてもその巻きたい方向に向いてくれません、、
そもそもがドライヤーなどでいくら整えても終わる頃には自分が巻きたくない方の向きを何故か向いてしまってます。
そして髪自体の分け目も大体の人は真ん中らへんが分け目だと思うのですが、私の場合真ん中を分け目にするとすごく盛りあがってしまい、右の方を多めの分け目にすると根元が落ち着きます。
そのため右の方が毛量もやや多めにしなきゃ行けない感じです。
1番困ってるのがやはり前髪で、先程も両サイドを左側と右側にくるんと巻きたいのにやはりいくら巻きたい側に巻いても浮いてしまったりして綺麗になりません。
これって何が根本的な原因かわかる方いますか?説明が分かりづらくて申し訳ないです。
そもそもがドライヤーなどでいくら整えても終わる頃には自分が巻きたくない方の向きを何故か向いてしまってます。
そして髪自体の分け目も大体の人は真ん中らへんが分け目だと思うのですが、私の場合真ん中を分け目にするとすごく盛りあがってしまい、右の方を多めの分け目にすると根元が落ち着きます。
そのため右の方が毛量もやや多めにしなきゃ行けない感じです。
1番困ってるのがやはり前髪で、先程も両サイドを左側と右側にくるんと巻きたいのにやはりいくら巻きたい側に巻いても浮いてしまったりして綺麗になりません。
これって何が根本的な原因かわかる方いますか?説明が分かりづらくて申し訳ないです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/12/23 09:17
寝癖や帽子などの癖以外は、毛穴がそちらの方向に向いているのでずっとそうなんだと思います。わたしもななめ前髪でパックリ分かれです...
分け目は定期的に変えたほうがよいみたいです(おハゲちゃん防止)
再び前髪ぱっくり側に分け直しの時期がきて、いつもの方が産休中で一番上の方にお願いしているのですが、テクニックを見ていると、いったん逆の方にブローして髪の毛を落ち着かせてから、いつもの方向にブローしなおしています。そうするとその日は落ち着いているので、この方法やってみてはいかがでしょうか。
いったんきれいにブローできたら、目の細かいクシにハードスプレーを2-3回ふきかけて、前髪の下から2回、上から1回クシを通してそのまましばらく風ふかせずおくと、固定します。風が吹くと乱れますが、クシ/ブラシをさっと通すと復元してくれます。これも美容師さんに教えていただきました。
分け目は定期的に変えたほうがよいみたいです(おハゲちゃん防止)
再び前髪ぱっくり側に分け直しの時期がきて、いつもの方が産休中で一番上の方にお願いしているのですが、テクニックを見ていると、いったん逆の方にブローして髪の毛を落ち着かせてから、いつもの方向にブローしなおしています。そうするとその日は落ち着いているので、この方法やってみてはいかがでしょうか。
いったんきれいにブローできたら、目の細かいクシにハードスプレーを2-3回ふきかけて、前髪の下から2回、上から1回クシを通してそのまましばらく風ふかせずおくと、固定します。風が吹くと乱れますが、クシ/ブラシをさっと通すと復元してくれます。これも美容師さんに教えていただきました。
通報する
通報済み