まぶたの皮脂?でメイクがにじみます…
ベースは、手作りフェイスパウダー(セリサイト、コーンスターチ、酸化チタン)を塗るのみでファンデーションはつけていません。
…が、まぶたにアイシャドウがにじまないようにとフェイスパウダーをサラッとつけると、フェイスパウダーが二重まぶたのところでたまって線になります(泣
じゃあつけなければいいや と、つけないと、アイシャドウが皮脂でにじんで、仕舞いには消失してしまいます…。
こんなときはどうすれば線にならないように綺麗にメイクできるでしょうか(>_<)
ちなみにメイク前はティッシュやパフで脂はできるだけオフしているつもりです。
…が、まぶたにアイシャドウがにじまないようにとフェイスパウダーをサラッとつけると、フェイスパウダーが二重まぶたのところでたまって線になります(泣
じゃあつけなければいいや と、つけないと、アイシャドウが皮脂でにじんで、仕舞いには消失してしまいます…。
こんなときはどうすれば線にならないように綺麗にメイクできるでしょうか(>_<)
ちなみにメイク前はティッシュやパフで脂はできるだけオフしているつもりです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/11/10 06:52
こんにちは
私も寄れやすいので、お気持ち分かります
(;ω;)
私の上瞼シャドウ寄れへの対抗策(奥二重、脂性)です
・油分の多い物は瞼に塗らない(夜のみ)
・アイシャドウベース、又はクリームアイシャドウを薄~く薄~く叩き込む(塗り過ぎるは逆効果)
・チップやブラシにシャドウを取ったら、ティッシュや手の甲で余分な粉を落とす(一度に大量投下は寄れの原因)
・アイシャドウを塗り終えたら、軽く指でおさえる
・最後にお粉を上から乗せる
番外編
・寄れないアイシャドウを探す(テスターの蓋にラメや粉が異様に飛び散っている物は注意)
・寄れやすい場所はシャドウをあきらめる
(私は目頭が寄れやすいため、目尻に重点を置きます)
・全てを受け入れ、お直しを小まめにする
以上です
一番効果がありそうなのは、アイシャドウベースをお使いになる事だと思います。
差し支えなければ、瞼に使用するパウダーを皮脂吸収効果の高い物にするのも良いかもしれません。
目の形状や、肌質が違うかもしれないので参考になるか分かりませんが
(;・∀・)
長文、乱文失礼しました
私も寄れやすいので、お気持ち分かります
(;ω;)
私の上瞼シャドウ寄れへの対抗策(奥二重、脂性)です
・油分の多い物は瞼に塗らない(夜のみ)
・アイシャドウベース、又はクリームアイシャドウを薄~く薄~く叩き込む(塗り過ぎるは逆効果)
・チップやブラシにシャドウを取ったら、ティッシュや手の甲で余分な粉を落とす(一度に大量投下は寄れの原因)
・アイシャドウを塗り終えたら、軽く指でおさえる
・最後にお粉を上から乗せる
番外編
・寄れないアイシャドウを探す(テスターの蓋にラメや粉が異様に飛び散っている物は注意)
・寄れやすい場所はシャドウをあきらめる
(私は目頭が寄れやすいため、目尻に重点を置きます)
・全てを受け入れ、お直しを小まめにする
以上です
一番効果がありそうなのは、アイシャドウベースをお使いになる事だと思います。
差し支えなければ、瞼に使用するパウダーを皮脂吸収効果の高い物にするのも良いかもしれません。
目の形状や、肌質が違うかもしれないので参考になるか分かりませんが
(;・∀・)
長文、乱文失礼しました
通報する
通報済み