ふるさと納税

解決済み

no Image

匿名 さん

ふるさと納税、今日まで?ですが、思い立ったので滑り込みで初利用してみたいと思っています。

そこで検索してもわからない点があるので、知識をお借りできますと幸いです。

1.その時の1月から12月の給与収入が対象らしいですが、例えば1月の給与は、2021年12月分が2022年1月に振り込まれた分を指すのでしょうか?
それとも2022年1月分が2022年2月に振り込まれた分からカウントなのでしょうか。

2.今年の分の源泉徴収をまだ職場からもらっていませんが、毎月の給与明細を見ながらふるさと納税サイトのシュミレーターに入力していっても違いはないでしょうか。
というか、千円単位などで正確な金額じゃなく大体の金額で入れても大丈夫そうなのですが合っていますか?(シュミレーターが100万、150万、200万…という単位での選択だったので)

3.ふるさと納税サイトのシュミレーターには簡易バージョンと、生命保険料や社会保険料も入力する詳細バージョンがあったりします。
給与収入と家族構成だけを入れる簡易シュミレーターで出た金額で確定しても大丈夫なのでしょうか?(保険料のハガキなど探す時間がなさそうなので)

3.おすすめのふるさと納税サイトはありますか?

他にも何か気をつけることなどありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします!

ログインして回答してね!

Check!

2022/12/31 07:53

1 は今年振り込まれた分です。
2 は昨年の源泉徴収票を使ってください。
3は保険料を詳しく入力した方が 正確な金額がでてきます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/17~11/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?