デパートでの会員情報と購入履歴

デパートのコスメカウンターで化粧品を買うと、そのブランドの会員証を作ってもらい、購入履歴などを保管してもらえると思います。

例えば同じNARSでも、伊勢丹と高島屋で買えば、それぞれのデータがそれぞれのデパートで保管されますが、伊勢丹では伊勢丹での購入履歴、高島屋では高島屋での購入履歴しか管理していません。どこのNARSで行っても履歴がわかるように、統合されたデータが参照できるわけでなく不便を感じています。

なぜ会員情報を統合して管理してくれないのかご存知の方がいれば教えてください。

また、全販売店の会員情報や販売記録がどこの販売店からでも参照できるブランドがあれば教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/10 16:15

もう一つの理由
こんにちは。

化粧品販売の現場で扱う個人情報が、メーカー毎でなく店舗毎になっているのには、もう一つ大きな理由があります。
それは、化粧品の販売店は直営のブランドカウンターだけでなく、総合化粧品店舗も多いからですね。

町の小さな個人店舗もありますし、もしもそういった店舗でも端末から個人情報が参照できたとしたら、漏えい防止の管理など到底できないですもんね。
個人店舗のアルバイト店員さんが・・・なんて、想像するだけでも恐ろしい事です。

つまり、個人情報は『企業単位で管理』するのが鉄則であり、企業間でやりとりは一切しないのが基本原則のボーダーラインです。

疑問の解決になれば幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?