化粧品に詳しい人

化粧をすると、肌がひどくかぶれてしまってずっとそれが悩みでした

化粧しないとダメな仕事をしてて、かぶれるせいで化粧ができなくて仕事を休んだりもあります

昨日皮膚科に行ったんですけど金属アレルギーって事もあり化粧品の成分に含まれている【酸化鉄】と言うのがあって、それが原因でかぶれてしまっているのかもしれないと言われました

【酸化鉄】が入っていない化粧品を買いたいので知ってる人がいたら教えて下さいっ

よろしくお願いします

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/10 15:28

いつかは出るな・・・と
こんにちは。

昨今は自然派志向から派生した「ミネラル○○」ブームも少し収まった傾向にありましたが、この問題はいつか必ず出ると予測していました。
私も金属アレルギー持ちですので、ご質問者様の不安なお気持ち、大変よく分かります・・・。

でも、ご質問者様含め皆様によく考えを及ばせて頂きたい事は、”天然素材だから安全”などといった事は全くなく、”自然は人間のために都合よく存在するわけではない”という点です。
だって、動植物含め生物は全て、自分の生命と子孫を守るために他の生き物を攻撃する『毒成分』や『強いカラダ』『強い武器』といった機能を必ず持ち合わせているのが自然の摂理ですから。

・強いライオン
・カラダの大きな像
・毒を持つヘビ
・毒やアレルギー成分を持つ植物
・トゲを持つ植物
・毒を持つ虫
・毒や高電圧を持つ魚

などなど、数え上げればキリがありません。
そしてこれらは、例外なく人間に対しても害を与えるのは当然の事ですね。

今回の一件は、自然に存在する鉄が私達ヒトに対して危害を加えたのではありませんが、少なくともヒトに優しく、そして満足感を満たすために存在しているのではないという証明です。

そこで、人間はこれら自然の素材をいかにうまく活用して生きていくか、という事になりますが、私達化粧品の技術者も、それを目指して常に日々技術向上の努力を重ねています。
メイクものアイテムの中にあるその一つが、先の方がお書き下さった「素材のコーティング技術」です。

酸化鉄などミネラル(鉱物)成分はアレルギー、酸化チタンや酸化亜鉛は触媒活性や酸化する性質を持っていますので、これらの素材をメイク商品に活かすには、直接お肌に触れないようにしなければなりません。
それが、シリコン・シリカ・アルミナなどといった成分でのコーティング(ただ混ぜるだけではありません。)技術です。

EUREKAさんがお書き下さった商品を例えに、いくつかの商品があると思いますので、探されると良いと思います。
なんとか、解決策がみつかればいいですね^^

最後に誤解なきように修正を加えさせて頂きたい事がございます。

1.微々たる量だからアレルギーは出ないだろう
これは間違いで、カラダに持つアレルゲンが反応するのに成分濃度は無関係です。
最近の例では、石鹸に配合されていた「コムギ」が大問題になっていますが、これも成分としての配合量は極微量で、加えてアレルギーのキー物質成分の含有量となると、ppmレベルとみられています。

メイクに含まれる酸化鉄は%オーダーレベルですので、アレルゲンとして十分過ぎるほどの含有率となります。

2.酸化チタンも金属アレルギーの対象となる
チタンという金属は、「化学的に不活性」が最大の特徴の金属です。
それが加工の困難さに繋がっているのですが、それゆえに人への影響も皆無と言われており、人体に埋め込む手術用金属として医療技術で活用されています。

という事で、世界的医療技術の前例においても、現在のところチタンによるアレルギーは出ていません。
(とはいえ、明日は分かりませんが。)

反意になってしまった回答者の方もおられるかもしれませんが、ご無礼になりましたらまことに申し訳ございません。
何卒、お許し頂ければ幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?