ピンク、ローズ系のチークがオレンジっぽく見えてしまいます。
ooooooo853225 さん
肌なじみの良い青みピンクやローズ系のチークを探しているのですが、
ピンク系やローズ系を試してもなぜかオレンジっぽくなってしまいます。
肌なじみの良い、上品な大人ローズピンクに発色するチークをご存知の方、是非教えてください。
ピンク系やローズ系を試してもなぜかオレンジっぽくなってしまいます。
肌なじみの良い、上品な大人ローズピンクに発色するチークをご存知の方、是非教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:9
2010/3/16 21:51
黄味には白紫
他の方も肌の色に左右されることを書いてらっしゃいますが、
チークをつけて肌になじんでくると、肌の黄味が出てきて色が濁ってくるみたいです。
私もブルーベースでオレンジやブラウンが苦手なのに結構黄味肌なので、
ローズのチークを付けたはずなのに一日経つとオレンジブラウンに変色していることが悩みでした。
特にそうなりやすいのは、明度は低く、彩度は高い色味のもので、「元の頬の色を生かして透明感を出すタイプ」のチーク。
そういうのは鮮やかなショッキングピンクやレッドの、白っぽくない濃い見た目のものが多いです。
なので、逆に肌の色(黄味)の影響を留める必要があるということになります。
方法としては、
1:不透明な白が混ざってかつ濁りの少ない色のチークをつける
2:ホワイトラベンダーのハイライトをチークの上に重ねる
このどちらかで私の場合は解決できるようになりました。
2の方が、手持ちのチークを活かすことが出来ますが、1のチークを手っ取り早く使ってしまうことも多いです。
コスメ全般に言えることですが、まず何よりご自分の肌(色も質も)を知って行くことが肝要ですよね。
そしてチークは購入する際にすぐに買わないで、実際に頬にお試ししてさらに考えてからにするのも、失敗を防ぐひとつの方法かと(私はつい買いすぎてしまうので)。
私が使ってくすみにくかったチーク:
シュウウエムラ グローオン M PINK 33B(P PEACH 40)
クレ・ド・ポー ボーテ ブラッシュクルール PK・BE
キャンメイク クリームチーク 01・03・08(←下地にも良い)
オススメのハイライト:
クレ・ド・ポー ボーテ トレニュアンセF3
他の方も肌の色に左右されることを書いてらっしゃいますが、
チークをつけて肌になじんでくると、肌の黄味が出てきて色が濁ってくるみたいです。
私もブルーベースでオレンジやブラウンが苦手なのに結構黄味肌なので、
ローズのチークを付けたはずなのに一日経つとオレンジブラウンに変色していることが悩みでした。
特にそうなりやすいのは、明度は低く、彩度は高い色味のもので、「元の頬の色を生かして透明感を出すタイプ」のチーク。
そういうのは鮮やかなショッキングピンクやレッドの、白っぽくない濃い見た目のものが多いです。
なので、逆に肌の色(黄味)の影響を留める必要があるということになります。
方法としては、
1:不透明な白が混ざってかつ濁りの少ない色のチークをつける
2:ホワイトラベンダーのハイライトをチークの上に重ねる
このどちらかで私の場合は解決できるようになりました。
2の方が、手持ちのチークを活かすことが出来ますが、1のチークを手っ取り早く使ってしまうことも多いです。
コスメ全般に言えることですが、まず何よりご自分の肌(色も質も)を知って行くことが肝要ですよね。
そしてチークは購入する際にすぐに買わないで、実際に頬にお試ししてさらに考えてからにするのも、失敗を防ぐひとつの方法かと(私はつい買いすぎてしまうので)。
私が使ってくすみにくかったチーク:
シュウウエムラ グローオン M PINK 33B(P PEACH 40)
クレ・ド・ポー ボーテ ブラッシュクルール PK・BE
キャンメイク クリームチーク 01・03・08(←下地にも良い)
オススメのハイライト:
クレ・ド・ポー ボーテ トレニュアンセF3
通報する
通報済み