美容室でよく聞く「段いれますね。」ってなんですか??
ライセンス☆LOVE さん
皆さんこんばんは。
美容室でよく聞く「段を入れる」というのは
どういうことなんでしょうか??
前に
「全体的にふんわりとした仕上がりにして欲しいんですけど・・・。」
と美容室で注文したら、
「じゃあ段入れますね~。」
といわれました。
その場では
「髪がふんわりするならいいや。」
と思って聞き流したんですが、
やっぱり疑問が・・・。
段って何なんでしょうか??
やっぱり入れたら髪が全体的にふわっとするんですか??
今、髪がスタイリングしてもぺたっとなってしまうのが悩みです。
段を入れてふわっとなるなら段を入れてもらいたいです。
お分かりになる方よろしくお願いします!
美容室でよく聞く「段を入れる」というのは
どういうことなんでしょうか??
前に
「全体的にふんわりとした仕上がりにして欲しいんですけど・・・。」
と美容室で注文したら、
「じゃあ段入れますね~。」
といわれました。
その場では
「髪がふんわりするならいいや。」
と思って聞き流したんですが、
やっぱり疑問が・・・。
段って何なんでしょうか??
やっぱり入れたら髪が全体的にふわっとするんですか??
今、髪がスタイリングしてもぺたっとなってしまうのが悩みです。
段を入れてふわっとなるなら段を入れてもらいたいです。
お分かりになる方よろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
さとうなうさん
役に立った!ありがとう:10
2011/11/10 11:13
おもしろいです。
美容師さん「段をいれますか?」
という意味が・・・。
トップの髪と、ネープの髪と段がついた。
という結果と思います。
結果「段がついた」
美容師さんが広めた言葉ですもんね。
私も美容師ですが、
お客様に「段をつけて」と言われます。
そのときは、段をつけるという意味にも、たくさんのスタイルがでてきます。もちろん、雑誌を参考に、お客様と話してイメージします。
また、美容師さんに聞かれた場合、
写真や印刷物、雑誌を開いて、美容師さんにイメージをつたえましょう。
この写真感じは好きだけど、ここが重くなるのは嫌とか、
まったくこれ!といことではなく、さらに改造しましょう。
そのなかで、お客様の顔や、髪質、雰囲気にあわせた方向に導いたりもしますし・・・。
「段をいれる」=髪型のデザイン ではないです。
段をいれる意味にも、お客様の髪に、スタイルに、マッチしない時もあるので・・・。
美容師さんに聞かれたら、「雑誌ありますか?」「段をいれるというイメージがわからないので、何か雑誌ありますか?」
など気軽に話してください。
すいません・・・。
美容師さん「段をいれますか?」
という意味が・・・。
トップの髪と、ネープの髪と段がついた。
という結果と思います。
結果「段がついた」
美容師さんが広めた言葉ですもんね。
私も美容師ですが、
お客様に「段をつけて」と言われます。
そのときは、段をつけるという意味にも、たくさんのスタイルがでてきます。もちろん、雑誌を参考に、お客様と話してイメージします。
また、美容師さんに聞かれた場合、
写真や印刷物、雑誌を開いて、美容師さんにイメージをつたえましょう。
この写真感じは好きだけど、ここが重くなるのは嫌とか、
まったくこれ!といことではなく、さらに改造しましょう。
そのなかで、お客様の顔や、髪質、雰囲気にあわせた方向に導いたりもしますし・・・。
「段をいれる」=髪型のデザイン ではないです。
段をいれる意味にも、お客様の髪に、スタイルに、マッチしない時もあるので・・・。
美容師さんに聞かれたら、「雑誌ありますか?」「段をいれるというイメージがわからないので、何か雑誌ありますか?」
など気軽に話してください。
すいません・・・。
通報する
通報済み