母親に対しての気持ちの整理の仕方が分からない
解決済み
母親は昔から付き合っている彼氏に会わせると、必ずケチをつけてくるんです。
今までの彼氏も身長が低いだの顔が不細工だの仕事等散々言われてきました。
今回結婚を前提にお付き合いしている彼が、両親に会わせて欲しいと言ってくれたので、先日私の両親と会ってきました。
後日母親に良い人でしょう?と聞いたら、真面目そうな人やね。でも…と言い始めたのでまさかとは思いましたが。
顔はイケメンだと思ったけど、よくみたら違うな。芸能人でもよく言う雰囲気イケメンの部類やし、鼻の穴が上向きなんやな。かといって鼻がペタンコの豚鼻では無いし、鼻筋は通ってて高いのに鼻が上向きって。なーんか珍しい顔してる人やな。まぁ、今はマスクあるから丁度良いかもな。と言われました。
私も腹が立って、いやいやどの顔が言うとんねんやし、まずこっちがこんな顔してんのによう言えんわ。と言って帰ってきました。
考えれば考えるほど腹が立ってしまいます。もっと強く言い返してやれば良かった!と思いますが、どう返すのが1番良かったのか。
娘が嫁にいっていない事を周りに言うのが恥ずかしい。
子供は絶対必要よ。歳いった時どうするの?寂しいよ?やら結婚していない事に対して会う度にグチグチ。
今回彼氏が出来たと報告したら、子供は早いうちがいいんやから、今でも遅いのに、と。
私は20歳で家を出て25歳で起業しています。
それでも結婚して子供を作らないと納得出来ないのか…私自身を見てもらってる気が全くしないです…
普段からもですが、人の粗探しばかりする母親に本当に人として幻滅します。
母親として育ててくれたことは感謝しますが、自分自身が大人になってから人として尊敬出来る事が殆ど無いんです。
私の言っている事はただの親不孝者ですか?
今回の事で母親との接し方が分からなくなりました。
今までの彼氏も身長が低いだの顔が不細工だの仕事等散々言われてきました。
今回結婚を前提にお付き合いしている彼が、両親に会わせて欲しいと言ってくれたので、先日私の両親と会ってきました。
後日母親に良い人でしょう?と聞いたら、真面目そうな人やね。でも…と言い始めたのでまさかとは思いましたが。
顔はイケメンだと思ったけど、よくみたら違うな。芸能人でもよく言う雰囲気イケメンの部類やし、鼻の穴が上向きなんやな。かといって鼻がペタンコの豚鼻では無いし、鼻筋は通ってて高いのに鼻が上向きって。なーんか珍しい顔してる人やな。まぁ、今はマスクあるから丁度良いかもな。と言われました。
私も腹が立って、いやいやどの顔が言うとんねんやし、まずこっちがこんな顔してんのによう言えんわ。と言って帰ってきました。
考えれば考えるほど腹が立ってしまいます。もっと強く言い返してやれば良かった!と思いますが、どう返すのが1番良かったのか。
娘が嫁にいっていない事を周りに言うのが恥ずかしい。
子供は絶対必要よ。歳いった時どうするの?寂しいよ?やら結婚していない事に対して会う度にグチグチ。
今回彼氏が出来たと報告したら、子供は早いうちがいいんやから、今でも遅いのに、と。
私は20歳で家を出て25歳で起業しています。
それでも結婚して子供を作らないと納得出来ないのか…私自身を見てもらってる気が全くしないです…
普段からもですが、人の粗探しばかりする母親に本当に人として幻滅します。
母親として育ててくれたことは感謝しますが、自分自身が大人になってから人として尊敬出来る事が殆ど無いんです。
私の言っている事はただの親不孝者ですか?
今回の事で母親との接し方が分からなくなりました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2023/1/17 10:01
娘を心配して、仕事や人柄云々を言うのは親として当たり前かと思いますが、顔(それも鼻について微に入り細に入り)は関係ないですよね。
自分を高く見積もってる人って、そういうどうでも良いことでも難癖つけたがりますよね。
私(うち)の方が上だっていう意識で。
本当に由緒正しい家だとか、人の容姿のことが言える容姿の持ち主なら百歩譲ってまだわかりますけどね。
母親だからって付き合わなくてもいいんじゃないですか。
起業していて、これからは自分の家庭を持つわけですから、お母さんに構ってるヒマはないと思いますよ。
子供が生まれても、親の助けは借りなくていいよう、宅配や一時預かりなど準備をしておくと良いですよ。
自分を高く見積もってる人って、そういうどうでも良いことでも難癖つけたがりますよね。
私(うち)の方が上だっていう意識で。
本当に由緒正しい家だとか、人の容姿のことが言える容姿の持ち主なら百歩譲ってまだわかりますけどね。
母親だからって付き合わなくてもいいんじゃないですか。
起業していて、これからは自分の家庭を持つわけですから、お母さんに構ってるヒマはないと思いますよ。
子供が生まれても、親の助けは借りなくていいよう、宅配や一時預かりなど準備をしておくと良いですよ。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2023/1/18 15:35
jiitan さん
そうなんです。良い家柄でもなんでも無いのに常に上から目線で平気で人をけなします。
距離感を見直そうと思います。
ありがとうございます。