やわらかい雰囲気になりたい

私はよくクールビューティー系だね、と言われます。
もともとサバサバした性格なのではっきりとモノを言ってしまったりして…そういうのも全部ひっくるめてクールと言われるみたいです。
けれど私はクールビューティーと言われるのが昔から好きではありません。

見た目はRayやCancamを参考にしていて、可愛くてキラキラしててフェミニンな雰囲気に憧れています。
服はフェミニンなブランドのものを好んで着ているのですが、どうしても昔からもつクールな部分が雰囲気に出てしまって、自分が思うようなやわらかい女の子らしさを出すことができません。

格好だけ女の子らしくしても中身がクール(というよりちょいきつめ…?)ではよくないと思ったので、最近自分を見つめなおしています。
人に接するときは笑顔でいるようにしたり、話すときはもっとやさしい言葉を選んだり…
がんばって気をつけているのですが、どうしても鏡を見るとまだまだ雰囲気がきついなと思ってしまいます。

メイクは雑誌を参考にして、シャドウやアイラインをブラウンにしたり、目頭のハイライトを入れたり、チークをピンクにしたりしているのですが、なんかまだきつい気が…。
まつげぱっちりで黒のマスカラだからきつく見えるのでしょうか…?


長々と書きましたが、どうすれば内面的・外面的にキラキラしててやわらかい女の子らしい雰囲気になれるでしょうか?><

ちなみに理想の女性は、中川翔子さんや黒坂優香子さん(Ray読者モデル)です。

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/18 01:21

昔の私
私も若い頃、10代後半から20代前半は相談者様と似た悩みを持ってました。

もともと顔つきがハッキリしてて、目は切れ長だと言われ、クールビューティ通りこしてボーイッシュ、男顔に悩んでました。おまけに物事もハッキリ言うタイプで可愛げもありませんでした。

ですが現在「全然、男顔だなんて、そんな事ないよ。かわいいよ」と周りから言われるようになりました。

ファッションやメイクを工夫し、ふるまいに気を付け、憧れに一歩でも近づくよう努力するのは良い事です。ですが、

ひとつだけ、人生の先輩として、言うとすると、残念ながら、どーしても自分に合わない方向性、というのは存在します。

若い頃の私は太っていました。ある時ダイエット決行し、成功しました。おかげで服を選べるようになったので、そして幼少時、母の趣味のせいで女の子らしいフリフリの服を着せてもらえず鬱憤がたまっていた私は、ある日、某ショップで実は憧れてたパステルカラーのフリフリワンピを試着し、残念ながら悟ったのです。

「好き」と「似合う」は別物だという事に。

そして、「似合う」を無視して「好き」だけを優先させると、かえって自分の魅力が半減するという事に。フリフリワンピ着た私は男子が無理やり女装した?みたいな姿でした(T_T)

そこで、服は、ひたすら色々な店で試着を繰り返し、私にはトラッドテイストのベーシックなスタイルにフェミニン要素を少しだけ取り入れる、色はブルーやグリーン、パープルといった寒色系、ピンクを使うとしたらラベンダー系を少しだけというのがベストと結論が出ました。

そしてメイクですが友人いわく「あんたはマスカラなんか必要ないよ!それだけまつ毛の量あれば」との事でマスカラはナシです。

今、アラフォーながら20代前半のコが読む雑誌に掲載されるアパレル服を着たりもしています。それも「違和感ない」と周りから言って貰えてます。色は似合う寒色系のみ、フリフリは控えめなデザインをチョイスしているのです。大好きなフリフリレースやリボンは、もっぱら下着やバッグに入れる小物系で取り入れてます。

若干、夢のない話してごめんなさい。でも思うに相談者様は元Camcanモデルの西山茉希さんと同じタイプじゃないかなぁ?と思って。
彼女Cam~の頃はカワイイ系モデルやってて、正直、私は彼女の魅力?だったけど、今GINGERで辛口ファッション身に着けてて、髪も以前より短いけど以前より魅力的でカワイイと思うもの。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?