マスカラの素朴な疑問
マスカラやまつげ美容液って、いまいち無くなる瞬間がわからなくないですか...?
あれ、これもうないのかな?
まだつくし...あるのかな?
というようなかんじで
いつも見切りをつけるタイミングにとまどってしまいます(笑)
皆さんはマスカラを新調する目安みたいなのがありますか?
どうなったら
無くなったと判断しますか?
気軽に回答くださると嬉しいです(^^)
あれ、これもうないのかな?
まだつくし...あるのかな?
というようなかんじで
いつも見切りをつけるタイミングにとまどってしまいます(笑)
皆さんはマスカラを新調する目安みたいなのがありますか?
どうなったら
無くなったと判断しますか?
気軽に回答くださると嬉しいです(^^)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/11/11 10:48
マスカラ
こんにちは!!
マスカラを新調する目安って難しいですよね。
私が美容の専門学校で習ったことをお役に立てるか分かりませんが
紹介させていただきます。
マスカラを薄めるときは専用の薄め液か手のひらで暖めたりして
使うと使いやすくなります。
お化粧水や乳液だと目に入ったりしてしまうといけないので
使わないほうが良いと教わりました。
また、マスカラは空気が入ってしまうと劣化が早いので
なるべくボトルからマスカラ液をつけるときはゆっくり出し入れしたり
するだけでだいぶ、持ちが良いと思います。
ボトルネックもマスカラが固まると空気が入りやすくなるので
こまめに拭いています。
よろしければ、試してみてください。
こんにちは!!
マスカラを新調する目安って難しいですよね。
私が美容の専門学校で習ったことをお役に立てるか分かりませんが
紹介させていただきます。
マスカラを薄めるときは専用の薄め液か手のひらで暖めたりして
使うと使いやすくなります。
お化粧水や乳液だと目に入ったりしてしまうといけないので
使わないほうが良いと教わりました。
また、マスカラは空気が入ってしまうと劣化が早いので
なるべくボトルからマスカラ液をつけるときはゆっくり出し入れしたり
するだけでだいぶ、持ちが良いと思います。
ボトルネックもマスカラが固まると空気が入りやすくなるので
こまめに拭いています。
よろしければ、試してみてください。
通報する
通報済み