パーソナルカラーはどこで意識する?

解決済み

no Image

匿名 さん

こんにちは。長文になりますので、お時間ある時に読んでください↓

今度簡単なパーソナルカラー診断を受けに行く予定です。
私はよく服を買う時に色で迷ってしまうので、その際にPCがわかっていれば選びやすくなると思って受けようとおもっています。
ですがもし診断の結果、好みの色ではなかったら…もしくは診断後にPCを極端に気にしすぎてファッションやメイクの幅が狭まったら嫌なので
【パーソナルカラーを意識するポイント】を教えて欲しいです

例えば聞いた話ですがマフラーなどの顔周りに持ってくるようなアイテムはPCを意識した方がいいと聞きました。
また、PCが自分の好みとは違った人はどうしているのか、など
↑このようなファッションやメイク(容姿)において皆さんがPCを意識するポイントを教えて頂きたいです

ログインして回答してね!

Check!

2023/1/27 14:02

どのタイプだったとしても、その人に似合う赤、似合う青、似合う黄色など全ての色相に似合うものがありますよ。
明度や彩度での調整、服なら素材感なども影響します。
なので好みと違うというのは誤解されて広まっている情報ですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?