ヘアカラーの色が抜ける

私は髪を染めているのですが、いつもすぐに表面が明るくなってしまいます。

1回目と2回目は自分で(ビューティーラボホイップヘアカラー)で、3回目は美容院で(研修生の店なので安かった)染めました。

色が浮きやすい髪質なのかもしれませんが…



ヘアカラーの色が抜けるのを防ぐ方法はありませんか??

*次はバイトのために黒に近い茶に染めたいので、明るくなるのはいやなんです。

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/14 12:06

色々ありますが
初めまして、こんにちは。

ヘアカラーの色抜け防止ですが
原因によって防止策がいくつかあります。
どれも色が明るくなるのを遅くする、といった程度ですが。

まずはシャンプーの洗浄力が強すぎる場合。
よく洗えるシャンプーは
色素も良く落とします。
アミノ酸系洗浄剤がメインになっている
洗浄力がやさしいタイプを選びましょう。

それと他の方がレスされているように
髪の傷みが強い場合。
髪が傷んでると、色が非常に早く抜けます。
私はかつてすごく髪が傷んでいたときに、
真っ黒にカラーリングしたら
3日で緑色になりました。
藻・・・。
藻が頭から生えてる・・・。

この傷みが原因の場合は
緊急措置としてシリコン入りのアウトバストリートメントで
コーティングすることです。
それをしつつ、髪を労わり、いい髪を育てましょう。

最後ですが、質問を拝見しますと
表面が明るくなる、とのことですので
紫外線など、光が原因とも考えられます。
この場合は髪用の日焼け止めを使ってみることをお勧めします。

(評価は低そうですが、資生堂の髪用日焼け止めを
関連商品としてあげておきます。)

もちろん、どれかひとつを行うよりも、
全て実行したほうが、効果は上がると思いますので、
出来る範囲でやってみてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?