@cosme お知らせ お知らせ 検索 カメラ YouTube オフィシャル もっと見る Premium Brand Fan Club Twitter Facebook

仕事の有給休暇のとり方 その2

解決済み

no Image

匿名 さん

先程同じタイトルの質問に回答して頂きありがとうございました。
以下長文になります

先程の質問にあるような休みの取り方(2ヶ月に1回、金曜月曜に休みを取る)をしていたのですが、それについて直属の上司から「こういう休みの取り方は今後はやめてくれ」と言われました。

・皆そういう休み方をしたいけれどモラルを守ってしないようにしているから控えて欲しい
(真偽はわかりません。初耳でした)

・頻度が多い
(大体2ヶ月に1回くらい)
と、大体このようなことを言われました。

私はそのよう理由では納得できないですし、その休み方が出来ないと困りますし、そもそも有給休暇の取り方は自由であるはずなので
上司よりも上の方に相談しようと思っているのですが、モラル云々などと言われると一概に私が正しいとも言いきれないので言っていいのか分かりません。

皆さんの意見を伺いたいです。
私が間違っているというのであれば、理由も含めて教えていただけると助かります。

私が納得していないのは以下の理由からです
・私は2ヶ月に1回その時以外で休みを滅多にとらないのに頻度が~など言われるのが納得できない
・↑私のように連休を定期的にとる方は同じ課ではいないが、高頻度で休みを取られる方はいる(月/年単位で言えば私より倍はとっている)のに言われるのが納得できない

・当然休むと他の方への負担があるのは理解しているが、きちんと仕事の引き継ぎをしている
(他の人が休む時も別の人が仕事を代わっているので私だけではない

・周りへの負担が…という理由であればまず業務内容の改善(仕事を代わる方の負担を減らすために)を行うべきだと思っているがそういう話にすらならずいきなり休みをとるのをやめてくれ、というのが納得できない。

ちなみにこの休みの取り方をやめて欲しいと思っているのが上司のみの判断なのか、周りの仕事仲間(特に仕事を代わっている方)の意見もあった上でなのかはわかりません

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?