コレステロールが心配だけど、タンパク質を摂るには?

no Image

匿名 さん

コレステロールが高くならないような、タンパク質を摂るには何がよいですか?

卵やチーズ、ナッツ大好きですが、食べ過ぎるとコレステロールが心配でたくさん食べるのが怖いです。
牛乳、豆腐やヨーグルトは食べています。
納豆は続けて食べると飽きてきてしまいます。

肉や魚も食べています。

毎回検診でタンパク質が不足しているとなるので、よろしくお願いします。

ダイエットとコレステロール減らしたくて、膝と腰の病気があるため、宅トレやウォーキングやりすぎて膝と腰が痛くなってしまったので、痛みが回復したらプールへ通い、運動する予定です。

足りないタンパク質をプロテインで補うってあまりよくないですか?
コレステロールアップの不安ありますし、太るのも心配です。

ログインして回答してね!

Check!

2023/2/25 11:13

鶏胸肉やささ身はどうでしょう。
コレステロールが気になるようでしたら食物繊維もとったほうがいいかと思われます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?