頭皮 書き直しです。
解決済み匿名 さん
アラサー女です。
夜頭を指の腹でしっかり洗っても、翌日の朝になんとなく頭の臭いが気になります。洗っている時も洗えてるから気になり出してるくらいです。
1日の終わり帰宅してから頭皮の臭いはするものですか?
敏感になり過ぎてなのか、朝からシャワーするのに慣れてなのか分かりませんが、皆さんは気になりますか?
原因はなんだと思いますか?
夜頭を指の腹でしっかり洗っても、翌日の朝になんとなく頭の臭いが気になります。洗っている時も洗えてるから気になり出してるくらいです。
1日の終わり帰宅してから頭皮の臭いはするものですか?
敏感になり過ぎてなのか、朝からシャワーするのに慣れてなのか分かりませんが、皆さんは気になりますか?
原因はなんだと思いますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/3/8 21:57
髪を洗ってから直ぐに髪をドライヤーで乾かされていますでしょうか?
髪や頭皮が濡れた状態だと雑菌が付きやすいですし、髪には常在菌がいるので、塗れた状態だと雑菌がどんどん繁殖してしまいます。(雑菌はにおいやかゆみの元だそうです。)なので、髪が濡れたままで時間をおけばおくほど、頭皮が臭う原因になると美容師さんがおっしゃっていました。
また、髪が濡れた状態で放置すると水分が乾く際に肌の水分も一緒に持って行ってしまうので、頭皮の乾燥を招きますが、頭皮が乾燥すると顔の乾燥と同じように保護作用により皮脂が過剰に分泌されるので、時間の経過で皮脂が酸化されると臭うことになります。
また、朝シャンも臭いの原因になるそうです。
夜にシャンプーをしないと、その日一日の皮脂や汗、ホコリ等の汚れを髪や頭皮につけたまま寝ることになり、更に寝ている間に分泌される皮脂や汗が蓄積され、それが続くと常在菌が繁殖しやすくなって臭う原因になるそうです。
上記以外にも、シャンプー前にブラッシングをして髪や頭皮についた汚れをある程度除去したり、頭皮の血行を良くして頭皮環境の改善をしたり、食生活や生活環境の見直しをしてホルモンバランスを整えるなどをすると頭皮が臭うのが改善されるかもしれません。
髪や頭皮が濡れた状態だと雑菌が付きやすいですし、髪には常在菌がいるので、塗れた状態だと雑菌がどんどん繁殖してしまいます。(雑菌はにおいやかゆみの元だそうです。)なので、髪が濡れたままで時間をおけばおくほど、頭皮が臭う原因になると美容師さんがおっしゃっていました。
また、髪が濡れた状態で放置すると水分が乾く際に肌の水分も一緒に持って行ってしまうので、頭皮の乾燥を招きますが、頭皮が乾燥すると顔の乾燥と同じように保護作用により皮脂が過剰に分泌されるので、時間の経過で皮脂が酸化されると臭うことになります。
また、朝シャンも臭いの原因になるそうです。
夜にシャンプーをしないと、その日一日の皮脂や汗、ホコリ等の汚れを髪や頭皮につけたまま寝ることになり、更に寝ている間に分泌される皮脂や汗が蓄積され、それが続くと常在菌が繁殖しやすくなって臭う原因になるそうです。
上記以外にも、シャンプー前にブラッシングをして髪や頭皮についた汚れをある程度除去したり、頭皮の血行を良くして頭皮環境の改善をしたり、食生活や生活環境の見直しをしてホルモンバランスを整えるなどをすると頭皮が臭うのが改善されるかもしれません。
通報する
通報済み