眉を明るくするメイク

ライセンス☆LOVE

ライセンス☆LOVE さん

皆さんこんにちは。

過去にもこのような投稿があるかと思いますが、
またちょっと違った内容なのでよろしければお答えいただきたいです。

私は眉毛を書いているんですが、(長さが短い為。)
地眉が濃いせいか何をどうしてもコク仕上がってしまいます。

皆さんのアドバイスを下に眉マスカラもチャレンジしたんですが
逆に明るすぎます。
(わがままですみません!)

このようなこともあり、今度ペンシルとパウダーを思い切って
明るい色にしてみようかと思います。

普段は眉に馴染むようにオリーブブラウン系の色を使っていたんですが
思い切ってライトブラウン系にしてみようと思ってます。

色を明るくしたら今より明るめの眉になりますかね?
それとも明るすぎて浮いちゃいますかね?

また眉がかっちりしすぎてしまうのも悩みのひとつなんですが、
眉色を明るくする事で解消されますか??

ぜひ何かアドバイス有りましたらよろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

morticia

morticiaさん

2011/11/24 16:20

眉メイク
ライセンス☆LOVEさん、こんにちは。眉で顔の印象も変わるので、気を遣いますね。

さて、今は眉をペンシルとパウダーで描いていらっしゃるそうですが、濃い感じになってしまうということですね。眉を拝見しないとなんとも難しいのですが、まず、眉の長さが短いというのは毛の長さが短いということでしょうか、それとも眉頭から眉尻までの長さが短いということでしょうか。
前者であれば、これ以上短くカットするのが難しいようであれば、明るめの眉用化粧品を使うしかないような気がしますね。私が眉の色を決める際はまず基本的に髪色よりも2トーンほど明るい色にします。(見せたい雰囲気やアイメイクによって、色味を変えることもあります。)髪色と同じくらい暗い色だと、顔立ちが厳しく見えますし、明るすぎると浮いてしまいます。髪色が、カラーしていない黒髪であれば、暗めのブラウン系や、ブラウンがかったグレー系がいいと思います。茶髪であれば、イエロー系かレッド系、アッシュ系などになると思いますので、その色味のもので探されるといいです。濃くなりがちとのことでしたら、全面にペンシルを使用せずに、パウダーで眉頭から眉山をとり、眉山から眉尻はペンシルで仕上げるといいかと思います。あとは、コスメデコルテからアイブロウマスカラが出ているのですが、ギャルメイク向けのブランドとは違って、暗めのものもありました。

後者であれば、眉毛を短くカットして、眉尻は描き足すとよろしいかと。すっぴん状態を気にしないのであれば、短く刈り込むほどに眉用化粧品の色味を活かすことができます。私は、眉コームでとかして、浮いている毛は全部カットしてしまうので、長さはたぶん2-3mmくらいです。眉コームのついているフェイスシェイバーを使うと、バリカンの要領で一気に刈り込んでくれます。ラクチンですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?