まつ毛に付かないアイシャドウの塗り方・つけ方
アイシャドウを付けるとどうしてもまつ毛にシャドウがついてしまいます。それも、ガッツリ。そのせいで、お化粧が終わるとまつ毛が白く(!)見えます。シャドウをつけるのにブラシ・指ともに試しましたがダメでした。気を付けて塗っていますし、決して瞼にかかるようなくるりんまつ毛ではなく下向きまつ毛なのですが・・・。
たまにマスカラを付ける時は、上がらないまつ毛対策としてマスカラ後にビューラーを再度かけています。その際ビューラーにシャドウを持っていかれたくないので、マスカラ後にアイシャドウをつけています。するとせっかくマスカラがうまく仕上がっても、きらめきのごん太白まつ毛に・・・TT
皆さまはこんな経験はありませんか?
何かつけ方のコツってあるんでしょうか??
道具としては、昔はチップや指を使っていましたが、現在は無印のアイシャドウブラシとNARSのスマッジブラシを使っています。
粉が嫌ならクリームorリキッドシャドウを使えばいいじゃない、とのお声もありそうですが、好みの色展開が多いのと、何ぶん手持ちのものがすべて粉なので・・・パウダリーアイシャドウについて伺えたらと思います。
コンタクトを使用しているのですが、まつ毛についた粉が日中目に入るってくるため、目の健康面からも大変困っております。たまに痛くなったりかゆくなったりするし・・・目をこすってしまってさらに悪いし・・・。
塗り方のアイデアやコツをご存じの方、ぜひご意見宜しくお願いいたします。
たまにマスカラを付ける時は、上がらないまつ毛対策としてマスカラ後にビューラーを再度かけています。その際ビューラーにシャドウを持っていかれたくないので、マスカラ後にアイシャドウをつけています。するとせっかくマスカラがうまく仕上がっても、きらめきのごん太白まつ毛に・・・TT
皆さまはこんな経験はありませんか?
何かつけ方のコツってあるんでしょうか??
道具としては、昔はチップや指を使っていましたが、現在は無印のアイシャドウブラシとNARSのスマッジブラシを使っています。
粉が嫌ならクリームorリキッドシャドウを使えばいいじゃない、とのお声もありそうですが、好みの色展開が多いのと、何ぶん手持ちのものがすべて粉なので・・・パウダリーアイシャドウについて伺えたらと思います。
コンタクトを使用しているのですが、まつ毛についた粉が日中目に入るってくるため、目の健康面からも大変困っております。たまに痛くなったりかゆくなったりするし・・・目をこすってしまってさらに悪いし・・・。
塗り方のアイデアやコツをご存じの方、ぜひご意見宜しくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/11/23 17:52
順番が…
マスカラの後にシャドウを塗ったら、そりゃあかなり慎重~~にやらないと睫に付いてしまうのでは…
シャドウを先に塗って、その後ビューラー、マスカラにした方が良いと思います
顔を思い切り上に向けて、目だけ下を見て、ビューラーを瞼に押し付けないように挟んであげて下さい。
瞼が邪魔なら、もう片方の指でちょっと持ち上げて。
あと私は使った事ないけど、ホットビューラーも良いと思います
マスカラの後にシャドウを塗ったら、そりゃあかなり慎重~~にやらないと睫に付いてしまうのでは…
シャドウを先に塗って、その後ビューラー、マスカラにした方が良いと思います
顔を思い切り上に向けて、目だけ下を見て、ビューラーを瞼に押し付けないように挟んであげて下さい。
瞼が邪魔なら、もう片方の指でちょっと持ち上げて。
あと私は使った事ないけど、ホットビューラーも良いと思います
通報する
通報済み