忘れられない言葉

解決済み

no Image

匿名 さん

もともと自分はあまり化粧しなかったのですが、可愛くなりたいと思っていろんな化粧の仕方をするようになりました。
具体的にはアイシャドウや、アイラインやマスカラ、リップなどです。

今まで化粧気がなかったので職場でもだいぶ変わったねー!と言われたりして嬉しかったのですが

あるとき先輩から「化粧の仕方じゃないよー。肌だよー。」と言われました。

何年か経った今でもそれをふと化粧しているときに思い出します。

その先輩はアイシャドウやアイラインやマスカラなどはせず、色白で肌が綺麗な、発光しているような人でした。

自分は肌が弱く赤くなりやすい体質です。

肌に自信がある人なんだなと思います。

マウントを取られたというか、否定されたような気持ちになってしまいました。

私がマスカラをしているのを見て、目大きいんだからそれ以上しなくていいんじゃないetc と言われ(ナチュラルなものを使っていました。)

もしかしたら一番年下だったので女の嫉妬もあったのかもしれません。

自分でも、どうしたいかはそれぞれの勝手だとは思いますが、思い出したときはメイクしている時に嫌な気分になります。

皆さんならどんな風に考えますか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?