自分でメイクコスメ、憧れます。
匿名 さん
みなさん、自分でコスメ選びできて、上手にメイクできて、尊敬します。自分に合ったコスメ選びは難しいですよね。アイメイクが上手くいっても他のパーツメイクのバランスが悪いとか。
わたしは昔はプチプラばかり買って、溜まりすぎて使わなくなったのを捨てたりする生活でした。
メイクには自信がなくほんとうに、適当でした。
三年くらい前から、きちんとメイクが上手になり、綺麗になりたいと思うようになりました。
プチプラだと、お店では試しにくかったりしますし、結局使わなくなったり。
YouTubeで見てステキだなと思っても、買ってみて自分には…みたいな。
三年前、生まれて初めて50近くなってデパコスカウンターに勇気を出して行きました。
良くなったことは、自分に合った、納得いったものを買えること。きちんと選んでもらって、きちんとメイクしてもらったり、メイクを習ったり、いくつか試したり。
今までの、はてな?な思いで買っていた、プチプラアイシャドウ5個買って捨ててが、ひとつになり、在庫も減って、ほんとうに気に入ったものだけを、少ない数で大事に長く使うようになりました。
YouTubeみて憧れて買ったものが、自分には合っていないと思うようになったりもあったので、お店の人にイメージを伝えて試して、納得したものを買うようになりました。
わたしのいつかの目標は、自分で選んで、アイメイク、チークや口紅などバランスよく自分にあったメイクができること。
今プチプラを上手に選んで、上手にメイクしている方は、若い時にデパコスで、きちんとメイクを買って習ったからでしょうか?
まだわたしデパコス3年目。きちんとメイクを学んでという経験が3年と浅いから、初心者だから、まだ自分でメイクを選んだり、上手にメイクができてないからでしょうか?それとも50代超えたからメイクが難しい年頃だからでしょうか。
みなさんみたいに、プチプラでも失敗なく上手に選んで、バランスよいフルメイク上手になりたいです。
わたしは昔はプチプラばかり買って、溜まりすぎて使わなくなったのを捨てたりする生活でした。
メイクには自信がなくほんとうに、適当でした。
三年くらい前から、きちんとメイクが上手になり、綺麗になりたいと思うようになりました。
プチプラだと、お店では試しにくかったりしますし、結局使わなくなったり。
YouTubeで見てステキだなと思っても、買ってみて自分には…みたいな。
三年前、生まれて初めて50近くなってデパコスカウンターに勇気を出して行きました。
良くなったことは、自分に合った、納得いったものを買えること。きちんと選んでもらって、きちんとメイクしてもらったり、メイクを習ったり、いくつか試したり。
今までの、はてな?な思いで買っていた、プチプラアイシャドウ5個買って捨ててが、ひとつになり、在庫も減って、ほんとうに気に入ったものだけを、少ない数で大事に長く使うようになりました。
YouTubeみて憧れて買ったものが、自分には合っていないと思うようになったりもあったので、お店の人にイメージを伝えて試して、納得したものを買うようになりました。
わたしのいつかの目標は、自分で選んで、アイメイク、チークや口紅などバランスよく自分にあったメイクができること。
今プチプラを上手に選んで、上手にメイクしている方は、若い時にデパコスで、きちんとメイクを買って習ったからでしょうか?
まだわたしデパコス3年目。きちんとメイクを学んでという経験が3年と浅いから、初心者だから、まだ自分でメイクを選んだり、上手にメイクができてないからでしょうか?それとも50代超えたからメイクが難しい年頃だからでしょうか。
みなさんみたいに、プチプラでも失敗なく上手に選んで、バランスよいフルメイク上手になりたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!