震災のことを聞いてくる美容部員

まりまのありあ

まりまのありあ さん

こんにちは。私は福島在住のものです。
デパートのコスメカウンターが好きで、
ひとつのブランドで見るよりも
色々なブランドを見て比較して買うのが好きです。

それで買い物する時、初めてのカウンターだと
世間話として高い確率で
「震災どうでしたか?」って聞かれるんです。
もう私、同じデパートで違う人に3回きかれました。

3,11のことなんて思い出したくもないし
復興なんてまだまだなのにそんなことを聞かれるのが苦痛です。

皆さんは美容部員さんに触れられたくないことを聞かれたり
嫌なことを聞かれた時はどうしてますか?
また、いい切り返しってありますか?

ログインして回答してね!

Check!

さとうなう

さとうなうさん

2011/11/25 09:43

わたしも内陸ですが
美容師です。震災の事は、お客様にも、他県の方にも聞かれます。

私も震災のことは、思い出したくない、聞きたくない、忘れたいという気持ちがあります。

ただ、他の方の気持ちは違うはずです。
本当に、「大丈夫でしたか?」という気持ち。
デパート内の様子、心配、など、
わざわざ、相手を刺激しようとは思っていないと思います。

3.11のほかにも全国各地で、阪神大震災、九州の噴火、各地でも大小にかかわらず、避難生活をしているかたもおられます。

ぜひ、「大変でしたよぉ」「みなさんからの支援が本当感動でした」と、美容師の私はみなさんにお話しております。

先日も、九州の美容師さんから、「避難生活大丈夫ですか?」という声を・・・。「私も雲仙普賢岳の噴火で避難生活してたので気持ちはわかります。その時は、いろんな方にお世話になりました」という会話を聞きました。

ミュージシャンの方の活動もとても感謝です。韓国や他国までいって、日本を助けてくれてありがとう!と言ってくれてるのは、都内出身の方や、AKBの方々や、スマップの方々や多々おられます。

私は、すなおに当時の様子を伝えます。
亡くなった友達もいます。
でもみなさんにはありがとう。

というのを伝えていきます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?