震災のことを聞いてくる美容部員

まりまのありあ

まりまのありあ さん

こんにちは。私は福島在住のものです。
デパートのコスメカウンターが好きで、
ひとつのブランドで見るよりも
色々なブランドを見て比較して買うのが好きです。

それで買い物する時、初めてのカウンターだと
世間話として高い確率で
「震災どうでしたか?」って聞かれるんです。
もう私、同じデパートで違う人に3回きかれました。

3,11のことなんて思い出したくもないし
復興なんてまだまだなのにそんなことを聞かれるのが苦痛です。

皆さんは美容部員さんに触れられたくないことを聞かれたり
嫌なことを聞かれた時はどうしてますか?
また、いい切り返しってありますか?

ログインして回答してね!

Check!

しょぱん

しょぱんさん

2011/12/8 15:39

用事があるふりして退散します
はじめまして。せっかく楽しく買い物しているときに、どうして重い深刻な話をしてくるんでしょうね??


私も同じような経験あります。我が家は子供がいないんですけど、若い人からは子持ちに見えるらしく、20代前半の美容部員さんだと「お子さんはおいくつですか?」って感じで、当然子供がいるって前提で話をしてくる人が時々います。

私は「子どもはいないんですよ」って笑顔で即答しています。怒っても仕方ないので、本当は悲しいけれど笑顔で答えています。だいたい気まずい空気が流れて相手の女の子が固まっちゃうんです。そういう時って、相手の子はおどおどして私が悪者って感じになっちゃいます。不愉快で悲しいのは私のほうなのに…。

私も気を遣うのは面倒だから少しだけ話して「用事を思い出したのでまた改めて来ますね」って感じで切り上げてその店から退散しています。欲しいものがあっても買わないし、二度とその店には行きません。

ある店は本当にひどくて「子どもいいですよー。作ればいいですよー。」って言ってきた人がいました。その時はさすがに頭にきて店長さんにクレーム入れましたね。


話題に困ったからといって、言っていいことと悪いことの区別もつかないようでは接客業は勤まりません。美容に関して良いアドバイスをもらえて、明るい会話ができる美容部員さんが増えてほしいものですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?