何ヶ月かたったらわずかに体重落ちますか?

no Image

匿名 さん

揚げ物や脂質が多いものはかなり減らしました。

豆腐や豆類、鶏ささみに変えました。野菜も噛んで味わって、ながら食べをやめ、しっかり味わって満腹感を補助しています。小麦粉食から米に変わりましたが、米のおかわりはしません。パンやパスタ前回いつ食べたかわからないくらい食べていません。

普段の食事と別に食べていた、間食やデザートは、食べなくなりました。糖分摂取量は前の1/10以下になりました。

運動しても、糖分は身体が欲しいと思わなくなりました。運動後も普段も、間食や糖分摂取はほとんどゼロに近いです。
(かなり前はアイスなど糖分を食べていましたが、身体が糖分を欲しなくなりました)

運動(泳いでいます。筋トレは足などの病気で不可)が増えて、とった食事の量が増えないどころか、逆にお菓子含めて、全体的な摂取量は前より減ったはずなのに、体重はなかなか減りません。

これはやはり時間がかかるのでしょうか?
3ヶ月くらいしてやっと0.1キロ減るのでしょうか?
50代すぎると摂取量減らしても、体重は変わらないんですよね?

だけど何となく手首あたりが細くなり始めたような気がしますが、これはダイエット成功の始まりでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2023/3/28 07:55

かなり努力されてるので確実に落ちるはずです。運動もされてることから、脂肪より筋肉の方が重いので、なかなか変化が分かりにくいのかもしれません。体脂肪率や体のラインは、体重より変化が早い気がします。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/24~10/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?