チークの色選びとつけたときのバランスを教えてください!

simabou

simabou さん

なかなかチークが肌に馴染みません。
もっと華やかにしたいのに、結局は失敗が怖くて薄くしか使えません。
今はキャンメークのパウダーチークスPW19を使っています。
(単色で、オレンジっぽい健康的な色です)

色白でファンデは一番明るいピンクオークルが合う肌です。
丸顔なので少しシャープな雰囲気にチークを使ってみたいのですが、皆さんはどうやって色選びとつけ方を工夫していますか?

ログインして回答してね!

Check!

ETT

ETTさん

2011/11/28 12:22

チークの3つのポイント
色選び
付ける範囲
道具選び(ブラシまたはパフ、スポンジ)

オレンジ系をお使いなので、敢えてオススメをあげるなら
マジョリカマジョルカのオレンジが今っぽい顔を作れるかもです。
パフデチークOR302

Love cloverもピンク、コーラル充実しています。


一色で濃淡を出すのは難しいと思うんです。
アイシャドーも一色で濃淡を出すのは、濃い色になればなるほど難しいです。
それと同じようにチークも立体感、濃淡をつける事により自然に仕上がります。

塗る前にルースパウダーを付けてください。
ムラ付きしにくいので簡単に塗れます。
まずベースになる薄めの色を広めに付け、
次に高く見せたい部分にポイント的に乗せます。
くれぐれも濃い色は薄い色からはみ出さないようにして下さいね。

チークを入れる基本の位置は頬ぼねの高い所と言われています。
実際にメイク前に手で触って確認してください。

私も丸顔なのですが、ほっそり見せたい時は
気持ち上めに入れています。
小鼻の横より気持ち上め。

斜めに入れるとほっそり見えそうですが、角度をつけるとあまり自然でないので
割りと水平に、中央丸めの濃いめで付けています。

薄い色で角度を付けさせて、頬骨の高いところをなぞるように濃い色を
だと自然に仕上りますかね?

塗るときはブラシがおすすめ。
ほんの少しづつ色を足していく気持ちで、ブラシにどれくらいチークが付いているかを意識してみて下さい。
広い範囲は大きめブラシで。
細かい作業は細いブラシで、が基本。

ぼかして付けたい時はパフも使い勝手が良いです。

付けすぎてしまったとき。
スポンジで取り去りながら、ルースパウダーを重ねてください。
チークは取れにくいので徐々に色を濃くしていくのが無難。

日々のメイクでしたらこんなに丁寧に塗らないかもですが、
たまに取り入れるだけで自分に合うバランスが分かって来ると思うので
是非試してみて下さい。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?