ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/4/7 10:34
質問者様の肌色次第なところはあります。
私は非常に白く明るい肌色なのでニキビ跡すらもどんなに時間が経過してもうすい赤茶でシミも同様です。
まずベースメイク。こればかりはコンシーラー使用して下さい。
その際、ファンデの色に対して隠れる色というのはその方によって微妙に違っています。
ブランドによってはファンデの方が隠れる場合もありますしコンシーラーもパレット~単独のものでもチップ、スティック、筆な非常に多岐にわたります。
私はとにかく日焼け止めを2~3種類塗って完璧にUVカットしてからトーんアップ効果のある美容液入りの下地兼用のものの後に頬、眉間など立体的に見せたい箇所に一番白いコンシーラーでないと消せません。
それくらい色白で肝斑レベルの赤茶を隠すのは困難です。私は一応プロのメイクなのですがそれでもあれこれ工夫します。
シミの色が青っぽいグレーだと正直化粧品では無理だと思います。
現段階でシミ排出の効果が最も大きいのが4MSK配合のクレ・ド・ポーボーテのセラムエクラs。
これは他の資生堂製品の1万円越えの美白美容液の3倍ほど4MSKが配合されており、実際そのために高価格ながらリピーターが絶えません。
年齢的には30歳前後は角層重厚が顕著。
なので先ずは肌診断をお薦めします。
そうすると同世代でシミはどのレベルか?が判定可能。
資生堂製品を購入すると毎週スマホで肌診断可能ですがこれを続けていると同世代の平均より自分が何が弱いかしっかり分かります。
店頭の機械でもある程度は分かります。が、測定機器がその場の乾燥具合などによるのでこれは4~6週間しないと大きな変化は表れません。
今の30代の方たちの多くはセルフで化粧品を買う世代のようですがコロナがほぼあけて化粧品カウンターは肌診断をどんどん再開しています。
2つのメーカー、あるいは店、テナントで測定してそのメーカーでの推奨品を聞きましょう。
その際に角質の厚さ(そもそもこれがシミや肌のきれいさの基準です)をしっかり確認して下さい。
私はタグ付けしたコンシーラー、又は高くても部分的に使用しているBBで完璧に隠しています。
私は非常に白く明るい肌色なのでニキビ跡すらもどんなに時間が経過してもうすい赤茶でシミも同様です。
まずベースメイク。こればかりはコンシーラー使用して下さい。
その際、ファンデの色に対して隠れる色というのはその方によって微妙に違っています。
ブランドによってはファンデの方が隠れる場合もありますしコンシーラーもパレット~単独のものでもチップ、スティック、筆な非常に多岐にわたります。
私はとにかく日焼け止めを2~3種類塗って完璧にUVカットしてからトーんアップ効果のある美容液入りの下地兼用のものの後に頬、眉間など立体的に見せたい箇所に一番白いコンシーラーでないと消せません。
それくらい色白で肝斑レベルの赤茶を隠すのは困難です。私は一応プロのメイクなのですがそれでもあれこれ工夫します。
シミの色が青っぽいグレーだと正直化粧品では無理だと思います。
現段階でシミ排出の効果が最も大きいのが4MSK配合のクレ・ド・ポーボーテのセラムエクラs。
これは他の資生堂製品の1万円越えの美白美容液の3倍ほど4MSKが配合されており、実際そのために高価格ながらリピーターが絶えません。
年齢的には30歳前後は角層重厚が顕著。
なので先ずは肌診断をお薦めします。
そうすると同世代でシミはどのレベルか?が判定可能。
資生堂製品を購入すると毎週スマホで肌診断可能ですがこれを続けていると同世代の平均より自分が何が弱いかしっかり分かります。
店頭の機械でもある程度は分かります。が、測定機器がその場の乾燥具合などによるのでこれは4~6週間しないと大きな変化は表れません。
今の30代の方たちの多くはセルフで化粧品を買う世代のようですがコロナがほぼあけて化粧品カウンターは肌診断をどんどん再開しています。
2つのメーカー、あるいは店、テナントで測定してそのメーカーでの推奨品を聞きましょう。
その際に角質の厚さ(そもそもこれがシミや肌のきれいさの基準です)をしっかり確認して下さい。
私はタグ付けしたコンシーラー、又は高くても部分的に使用しているBBで完璧に隠しています。
通報する
通報済み