振袖の前撮り

解決済み

no Image

匿名 さん

今年19歳になる娘がいます。
高校2年生の頃から、成人式当日のいい時間を取るために今から予約を、と電話やパンフレットが送られてきてましたが受験で忙しかったしスルーしてました。家は着物と帯は私のがあるので、小物をそろえられて、お化粧と髪を結ってもらい、前撮りというのか写真だけ撮れればいいと考えています。成人式に行くことはないと思います。先日も、振袖店から電話で、今が一番選べる時期。今決めておかないともう選べなくなると言われました。
娘は今電車で2時間くらいの距離にある主人の実家で予備校に通っていて、なかなか会えないし、長期休みも基本塾があるので今と言われても、どうやって決めたものかと。着物を着るのは来年です。
小物合わせも選べなくなるのなら決めたいですが、娘がこちらに来られないのでサイズ合わせが出来ないし、どうしたものでしょうか。結局来年の受験が終わらないとそんなに日取りが取れないように思います。
パンフレットのは載ってないけれど、持ち込みで、小物だけは買うなり借りるなりできるプランがあるとこも電話が来ました。こちらから問い合わせて良さそうなところに決めるしかないのでしょうか?
長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2023/4/11 15:37

振袖レンタルは営業が早くなってきているので、焦らせるようなセールスをしてきます
成人式に出られないなら何も焦らなくて良いと思いますよ
写真館は成人式近くじゃなくてもいつでも撮れますし、小物も揃っています
レンタルして成人式に出席するのであれば、その年の流行のものは早めに予約しないと先着順になってしまいますが、着物が全く無いということはありません

質問者からのコメント

2023/4/11 18:09

no Image

匿名 さん

着物があるなら写真館と回答くださった方何人かいらっしゃいますが、大手のチェーン店などのことを想定されているのでしょうか?
家の近所に七五三などでお世話になった写真館があるのですが、衣装室も縮小していて実家の母があの写真館は着付けが下手だからダメと言ってて、困っています。母は私の時のように、百貨店で小物揃え、髪、お化粧してもらって写真撮ってもらうのが良いと考えてるふしがありますが、それだとお高いですよね…。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/09~11/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?