日焼け止めの後のパウダーについて
日焼け止めを塗って約10分置いてフェイスパウダーをするのですが、いつもパフに油分がついてパウダーの表面が水が付いたみたいになり、うまくフェイスパウダーが乗りません。
皆さんどうしていますか??
10分は短いかな?と思い、20分置かせてパウダーしても同じでした。。
いつもパフとかスポンジがベタベタになります。。
皆さんどうしていますか??
10分は短いかな?と思い、20分置かせてパウダーしても同じでした。。
いつもパフとかスポンジがベタベタになります。。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2023/4/13 00:06
製品名がないと何とも言えないのですが、日焼け止めというのも色々なのです。
同じSPF50でもサラサラしていて美容液成分も入っているリキッドもの、かと思えば代表的なアネッサのような2層式でミルクのもの。
時間の問題でないです。
もしかしてノンケミカル(紫外線散乱剤使用タイプ)のものでしょうか?
ノンケミカルは肌の上で紫外線を散乱させてUVから守るものなのでなんとなく塗っていては厳密には肌の表面に浸透していないんです。
最近では浸透がだいぶ良くなりましたが一部コスキチで売っているようなオーガニック系だと浸透しない感じはするはずですよ。
せめてその日焼け止めとお粉の製品名の記載がないと・・・。
ディッシュオフという方が多いと思うのですが量も沢山塗るのではなく1回当たりの量を少なくして重ねて行けば浸透しているはず。
ノンケミカルものを下手にティッシュオフすると今度はティッシュにとれて効果がうんと薄くなってしまうんですよ。
同じSPF50でもサラサラしていて美容液成分も入っているリキッドもの、かと思えば代表的なアネッサのような2層式でミルクのもの。
時間の問題でないです。
もしかしてノンケミカル(紫外線散乱剤使用タイプ)のものでしょうか?
ノンケミカルは肌の上で紫外線を散乱させてUVから守るものなのでなんとなく塗っていては厳密には肌の表面に浸透していないんです。
最近では浸透がだいぶ良くなりましたが一部コスキチで売っているようなオーガニック系だと浸透しない感じはするはずですよ。
せめてその日焼け止めとお粉の製品名の記載がないと・・・。
ディッシュオフという方が多いと思うのですが量も沢山塗るのではなく1回当たりの量を少なくして重ねて行けば浸透しているはず。
ノンケミカルものを下手にティッシュオフすると今度はティッシュにとれて効果がうんと薄くなってしまうんですよ。
通報する
通報済み