どこまでが脱ケミ?

私はこれからオーガニック化粧品でそろえようと思っているのですが、
「脱ケミ」がそれと同義なのか、多少違うのか
境界線がいまいちハッキリわかりません。

たとえばjohnmastersなら100%オーガニックでわかりやすいですが
多くのオーガニック化粧品は少しは何かケミカルなものが
入っているのではないのかと思って(疑って)います。

それとも
100%のノンケミカルであることと、オーガニック化粧品であることは
同じことであると考えていいのでしょうか?


厳密なところのハナシと、世間一般の脱ケミ基準の両方が知りたいので、
よくご存知の方に教えていただけるとうれしいです。

ログインして回答してね!

Check!

2011/12/1 17:55

私も補足を・・・
させていただきます。
どなたかも書かれているとおり確かになんだかややこしくしてしまったでしょうか??すみません。ただ、オーガニックだから絶対に肌にいいということではない、ということを言いたかったんです。天然そのものでは受け付けない人も(アレルギー反応など出たり)いますし。結局のところ化粧品って、「その方の肌に合うか合わないか」、コレに尽きるのではないかと思っています。たとえば自動車などのように誰が使っても同じパフォーマンスができるものとは異なる気がしますね・・・(この場合に差が出るのはその人のドライビングテクニックの差ですから)。
いちごってぃーなさんのように疑問に思われるのは当然だと思います。美容と化粧品は奥が深いですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?