《解決済み歓迎》ベースメイクのストック
解決済み匿名 さん
今使っている下地があと少しでなくなりそうですが、あとちょっとのところが続いていて、多分、本当に使いきれるのが五月ぐらいです。
そのあとは暑くなるので、去年買ったけど秋になってしまって使いきれなかったひんやり下地を使おうかと思ってますが、こちらもそれなりに残量が少なそうです。
ひんやり下地のほうは残量がわからない容器なので、重さに頼るしかないのですが、中途半端な量で、ひと夏過ごせるかどうか微妙なところです。
なので、ストックを買っておきたいのですが「夏用のひんやり下地を買って、使いきれなかった分はまた来年まで取っておき、通年使える下地を別に買っておく」か「通年用のひんやりしない下地を買う」かで悩んでいます。
ちなみにひんやり下地のメリットとしては、ひんやりとしている以外に「梅雨でも崩れない」ということがあげられますが、ひんやり下地を買わないメリットとしては「購入するのは一本で済む」というところです。
皆さんだったらどちらにしますか?
通知の関係上、早めに解決済みにしますが、その後も回答どうぞ。
関係のない回答をされた場合、ブロックします。
そのあとは暑くなるので、去年買ったけど秋になってしまって使いきれなかったひんやり下地を使おうかと思ってますが、こちらもそれなりに残量が少なそうです。
ひんやり下地のほうは残量がわからない容器なので、重さに頼るしかないのですが、中途半端な量で、ひと夏過ごせるかどうか微妙なところです。
なので、ストックを買っておきたいのですが「夏用のひんやり下地を買って、使いきれなかった分はまた来年まで取っておき、通年使える下地を別に買っておく」か「通年用のひんやりしない下地を買う」かで悩んでいます。
ちなみにひんやり下地のメリットとしては、ひんやりとしている以外に「梅雨でも崩れない」ということがあげられますが、ひんやり下地を買わないメリットとしては「購入するのは一本で済む」というところです。
皆さんだったらどちらにしますか?
通知の関係上、早めに解決済みにしますが、その後も回答どうぞ。
関係のない回答をされた場合、ブロックします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!