無意識に人と比べてしまい、悩みます。

no Image

匿名 さん

いろいろ大変な毎日ですが、無意識に人と比べる癖に悩んでいます。

比べたって仕方ないのに。

相手にあるものは自分にはないと比べて、落ち込んで。

比べていることをしてしまっている自分に、気づけないのがほとんどです。

たまにそんなことに気づく日があり、モヤモヤしてるけど、相手にも苦労や大変なことはあるんだからと思っても、スッキリしません。

そこで自分にはあって相手にないものを頭の中で探し始めると、わたしは、意地悪な悪いやつだと脳が思い始めて、頭の中が混乱して、嫌な気持ちになり、結局スッキリせず。

どうしたらスッキリするのでしょう。
比べる癖を完全にやめたいのに、やめられない自分に悩んでいます。

みなさんはどうしていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2023/4/17 23:17

答えになるかはわかりませんが、比較して何が悪いのでしょう?
他人と比較することで世間は自分という人間を評価しています。学校の通信簿然り、成績や入試なども然り、社会に出れば面接で評価されて入社すれば給与で評価される。全て他人の評価で貴女の社会的価値が決まります。そりゃ自分より待遇の良い人のことは妬みます。自分の知らないところで努力しているからだとわかっていても、です。他にも贔屓ということもあります。他人が教師や上司から受けがいいと、それも面白くないですよね。それに引き換え自分の立場を振り返ると、損をしている気になったり。逆もありますね。自分が他人より優れたところを持っていれば優越感に浸る。それの何が悪いのです?それが人間って奴ですよ。貴女はとても人間臭くていい人なんですね。くよくよする必要ありません。大いに誰かを妬みましょう。それが向上心の原動力になります。大いに優越感に浸りましょう。自分の方が勝っていると他人に優しくなれます。余裕が出るからです。何にも悪いことはありません。そうやって他人と切磋琢磨して人は成長して行きます。自己嫌悪に陥ることないですよ、貴女は何も間違ってないです。ただ良い人すぎるのだと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?