ご近所のお子さん
解決済み
一部フィクションです。町内の1箇所を持ち回りでお掃除しています。私が当番の時は、よくある市販の石鹸ボトル(おしゃれでは無い普通のもの)も持参しています。
町内の水場(普段は使えないが掃除の時のみ使用可能)に水を溜めたバケツと石鹸ボトルを置いて近くの掃き掃除をしていました。
ランドセルを担いだ小学校高学年くらいの女の子が2人やってきてボトルを見ていましたが、年齢的に危ないものでは無いのでそのまま何も言わずに掃除を続けていました。しばらくすると私をチラチラ見ながら、何か遊んでいたので嫌な予感がしていました。実はその場で「こんにちは。それは私のだから置いておいてもらえるかな?」などと声をかけようか迷いましたが、私の方を見ている表情がなんだか意地悪のような‥狂気っぽい?雰囲気で小学生ながら怖かったのでためらっていました。
掃き掃除が終わって水場に戻ったら女の子たちはいなくて、周りもバケツの中も泡だらけになっていました。
小学校高学年の女の子でこんなことは普通でしょうか?私の対処がまずかったでしょうか?
町内の水場(普段は使えないが掃除の時のみ使用可能)に水を溜めたバケツと石鹸ボトルを置いて近くの掃き掃除をしていました。
ランドセルを担いだ小学校高学年くらいの女の子が2人やってきてボトルを見ていましたが、年齢的に危ないものでは無いのでそのまま何も言わずに掃除を続けていました。しばらくすると私をチラチラ見ながら、何か遊んでいたので嫌な予感がしていました。実はその場で「こんにちは。それは私のだから置いておいてもらえるかな?」などと声をかけようか迷いましたが、私の方を見ている表情がなんだか意地悪のような‥狂気っぽい?雰囲気で小学生ながら怖かったのでためらっていました。
掃き掃除が終わって水場に戻ったら女の子たちはいなくて、周りもバケツの中も泡だらけになっていました。
小学校高学年の女の子でこんなことは普通でしょうか?私の対処がまずかったでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/4/20 22:07
お疲れ様です;;大変でしたね。
住んでいたところの隣の地区の小学校ですが、かなりやばい上級生たちがいる(学校ではいじめなどが蔓延しており、もはや普通の教育では対応できなさそう)のを聞いたことがあります。
やはり小学校高学年でも二人もいれば大人一人より手強い可能性があるので、そのように極力関わらない対処でよかったと思います。
住んでいたところの隣の地区の小学校ですが、かなりやばい上級生たちがいる(学校ではいじめなどが蔓延しており、もはや普通の教育では対応できなさそう)のを聞いたことがあります。
やはり小学校高学年でも二人もいれば大人一人より手強い可能性があるので、そのように極力関わらない対処でよかったと思います。
通報する
通報済み