40代の母へのプレゼント

Makeholic

Makeholic さん

初chiecoです。ご回答頂けると嬉しいです


大学生になり、バイトで自分でお金を稼げるようになったので、
母にクリスマスプレゼントを贈ろうと思っています。

化粧品を贈ろうと思っているのですが…
母は44歳で、以前は大勢の人前に出る仕事をしていたので、
デパートコスメなどを使っていましたが、子供相手の仕事に変わってから、
プチプラばかり使っています…セザンヌやインティグレートグレイシィなど…

安くても良いものだからいいのと言って、ポーチをプチプラアイテムが侵食していってます…
ちゃんとお化粧しているからいいのですが、たまには良い物を使って欲しいのです…

ルージュを贈ろうと思っているのですが…
母は44歳でイエベの色白です。顔立ちがはっきりしているのでアイメイクはしません。
今使っているのは、ローズ系のパール控えめのリキッドルージュです。(確かセザンヌ…)
年齢や肌色を考慮して、おすすめのルージュを教えて頂きたいです。


また、化粧品以外でも母親にプレゼントして喜ばれたものや、
母親の立場で子供に貰って嬉しいものを教えて頂けると嬉しいです。


長文最後まで読んで頂きありがとうございます。
小さなことでもいいので、アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/12/3 22:43

良い物=高い物?
おそらく、そういう意味で言っているのではないと思いますが、高い物=良い物ではないと思いますよ。もちろん、高い物はそれなりのブランド力がありますが、それはいわゆる見栄えの問題もあるのではないでしょうか??原材料はほぼ変わらず、同じ材料費なのに、宣伝費に費用をかけているだけ。という商品も少なくはないです。なので、お母様は色々ブランド化粧品を使い、良い悪いを分かったうえでプチプラ化粧品をお使いなのではないでしょうか?デパートコスメを購入する経済力がなくなってしまったかもしれませんが、デパートコスメに流されなくなったのかもしれませんし。
すみません、お説教みたいになってしまいました。
私の母もプチプラコスメを使用していましたが、(40代の頃)ディオールやシャネルの口紅は喜んでました・笑。ただ、シャネルは香りがきつかったらしく、着け心地もイマイチだったらしいです。やっぱり日本のメーカーのほうが体には合ってるのかもなぁ。とか思ったことがあります。
色は自分では買わないような色をプレゼントするのも良いかもしれませんよ。カウンターに行って、相談すると自分も楽しいので、カウンターでBAさんとお話するのをオススメします!
それと、最近私が母にあげて喜んだコスメ系プレゼントはちょっと色気がないのですが・・・・DHCのカラーリングできるヘアパックです。ちょっとずつ染まっていくタイプのやつです。リンス感覚でできるのが良かったようです。それと、マッサージクッションも喜んでました。雑貨屋でも売ってるやつです。かわいいし、意外と良い仕事してくれるらしい。電機屋だと5500円くらいで売ってます。

親孝行な娘さんで、心がほっこりしました!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?