カバー力のある下地
解決済み
まもなく46歳になり、最近コスメに力を入れ始めた私です。きっかけはファンデーションを替える事からでした。今のベースは、日焼け止め→化粧下地→リキッドファンデーション(ランコムやコスデコ)→パウダー(NARSやコスデコ)。これに気分によってほくろ隠しのコンシーラーする事もあります。
ただ、この使い方だと厚塗り感が出てしまうのが悩みで余計に老けてみえるような気がして。ハイライトで艶感を出すようにしているのですが、なんだかのっぺり笑
そこで、ファンデーションをしなくてもカバー力のある下地にパウダーではどうかと思ってます。そこで、同じような方のオススメ下地を教えていただきたいです。
ただ、この使い方だと厚塗り感が出てしまうのが悩みで余計に老けてみえるような気がして。ハイライトで艶感を出すようにしているのですが、なんだかのっぺり笑
そこで、ファンデーションをしなくてもカバー力のある下地にパウダーではどうかと思ってます。そこで、同じような方のオススメ下地を教えていただきたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:9
2023/5/3 11:20
タンクネコさん、おはようございます♪
カバー力のある下地でまず思い浮かぶのはクレ・ド・ポー ボーテです。保湿力があり肌色の補正効果も高いです。
次にアスタリフトの日焼け止め兼下地のパーフェクトUVプロテクターとホワイトソリューションです。
比べるとパーフェクトUVの方がややしっとりでハリを感じる仕上がりですが、両方ともトーンアップ効果があります。
もう少しカバー力を…ということであれば、下地ではないですがSHISEIDOのシンクロスキン セルフリフレッシング ティントでしょうか。
一般的なファンデーションよりは薄付きで艶もあるタイプです。
カバー力のある下地でまず思い浮かぶのはクレ・ド・ポー ボーテです。保湿力があり肌色の補正効果も高いです。
次にアスタリフトの日焼け止め兼下地のパーフェクトUVプロテクターとホワイトソリューションです。
比べるとパーフェクトUVの方がややしっとりでハリを感じる仕上がりですが、両方ともトーンアップ効果があります。
もう少しカバー力を…ということであれば、下地ではないですがSHISEIDOのシンクロスキン セルフリフレッシング ティントでしょうか。
一般的なファンデーションよりは薄付きで艶もあるタイプです。
通報する
通報済み