美容外の話ですみません…長文になります。

解決済み

no Image

匿名 さん

今年44歳になるバツイチです。子ども1人(子どもは息子ですが結婚してもうすぐ2人目の子どもが生まれます)
孫の事で相談です。
孫にお祝いや、必要な物で去年にお嫁さんのご両親(特に父親)から折半にしましょう。と、こっちは納得してない中途半端な感じで決められました。去年の子供の日でも前もって父親の方から電話があり、鯉のぼり(スーパーに売っている1000円するのかしないのか分からないですが)を折半しましょう。と、言ってこられました。
正直、引きました。
高い物でも無さそうだし、そこまで折半して買おうと思ってるのがビックリでした。
私は前もって予約してたアンパンマンの五月人形を購入して渡すので…と断りましたが。これからまだ先ですが、ランドセルや机も必要になってくるので、お金を渡そうとは思っていますが、また嫁の両親から折半と言ってきそうな感じします。

それに関しては不服です。
こちらは私1人、嫁の所は親2人。
結構な出費で負担かかります。
せめて三分の一じゃないでしょうか…?
というか、三分の一にして欲しい気持ちです。
バツイチでお孫さんがおられる方から特にお話を聞いてみたいです。
そうでない方もどう思われるでしょうか?

それにしても勝手にそんな取り決めはやめて欲しいと思いましたね。なんでもかんでも折半とか嫌になります。

ログインして回答してね!

Check!

2023/5/5 19:34

相手が勝手に決めてきたものを折半というのは
私だったら納得できませんね。
折半というより自分たちがあげたいものの半額出さされているだけ
のように感じてしまいます。
折半の提案自体をお断りしてしまうと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?