一重まぶたのアイメイク
こんにちわ。高校生です。
はじめてなので文章に粗が目立つかもしれませんがお許しください。
わたしは一重で、最近お化粧に興味を持ち始めました。
ですがやっぱりアイラインもアイシャドウも見えなくて
結局マスカラと下のアイラインをぼかすアイメイクで定着しました。
アイプチ、メザイクは考えていましたがなんだか許せなくてやめました。
そこで質問です。
下ライン&マスカラって不自然ですかね?
うえ瞼にはとくに何もしてません。シャドウも入れてないし・・・。
親は「なんだかそれだけでずいぶん目の周りが黒く見えるね」と言っていました。
ちなみにアイラインはキャンメイクのパウダーアイライナーで
黒目までの部分だけです。
説明が下手+長文ごめんなさい・・・。
皆様のご意見お待ちしています。
はじめてなので文章に粗が目立つかもしれませんがお許しください。
わたしは一重で、最近お化粧に興味を持ち始めました。
ですがやっぱりアイラインもアイシャドウも見えなくて
結局マスカラと下のアイラインをぼかすアイメイクで定着しました。
アイプチ、メザイクは考えていましたがなんだか許せなくてやめました。
そこで質問です。
下ライン&マスカラって不自然ですかね?
うえ瞼にはとくに何もしてません。シャドウも入れてないし・・・。
親は「なんだかそれだけでずいぶん目の周りが黒く見えるね」と言っていました。
ちなみにアイラインはキャンメイクのパウダーアイライナーで
黒目までの部分だけです。
説明が下手+長文ごめんなさい・・・。
皆様のご意見お待ちしています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/12/7 01:55
こんにちは
私も一重で、化粧を覚えたての時は同じように
下まぶただけにハイライトがっつり+マスカラ だけど上は何も…という化粧をしていたのですが
正直ちょっとねぇ…です。
何故なら! 自分がメイクした顔を鏡で見る時は当たり前ですが[目を開けてます]よね?
でも、友達や誰かと居るとき
あなたは目を開けたままですか?
瞬きしたり、目を閉じたりしますよね?
自分より背の高い人から見下ろされると自分は伏し目がちに見えます。
あなたには一重まぶたでラインも何にも見えなくても他人からは丸見えです。だから正直、不自然なのです。
自分からは見えてなくても二重さんと同じメイクはするといいですよ。
アイラインも下まぶただけでなく 上まぶたの目尻だけでも随分変わりますよ。
パウダーライナーを使用と書かれてましたが
一重はメイクをすると目がきつくなりがちなんです。
なのでパウダーよりはペンシルやリキッドで細く入れた方が細かく入れやすくて目の回りが黒くない?と言われるようにはなりにくいかと思います。
色も黒はバッチリ決まりますが
ダークブラウンなどはナチュラルになりますし 相手から見ても柔らかい印象になります。
アイシャドーでグラデーションを作るとまた違った印象になりますよ!
雑誌のメイク特集も二重向けが多いですが一重にも使える所もあります!是非、自分らしいメイクを探してみてください
参考までにどうぞ。
私も一重で、化粧を覚えたての時は同じように
下まぶただけにハイライトがっつり+マスカラ だけど上は何も…という化粧をしていたのですが
正直ちょっとねぇ…です。
何故なら! 自分がメイクした顔を鏡で見る時は当たり前ですが[目を開けてます]よね?
でも、友達や誰かと居るとき
あなたは目を開けたままですか?
瞬きしたり、目を閉じたりしますよね?
自分より背の高い人から見下ろされると自分は伏し目がちに見えます。
あなたには一重まぶたでラインも何にも見えなくても他人からは丸見えです。だから正直、不自然なのです。
自分からは見えてなくても二重さんと同じメイクはするといいですよ。
アイラインも下まぶただけでなく 上まぶたの目尻だけでも随分変わりますよ。
パウダーライナーを使用と書かれてましたが
一重はメイクをすると目がきつくなりがちなんです。
なのでパウダーよりはペンシルやリキッドで細く入れた方が細かく入れやすくて目の回りが黒くない?と言われるようにはなりにくいかと思います。
色も黒はバッチリ決まりますが
ダークブラウンなどはナチュラルになりますし 相手から見ても柔らかい印象になります。
アイシャドーでグラデーションを作るとまた違った印象になりますよ!
雑誌のメイク特集も二重向けが多いですが一重にも使える所もあります!是非、自分らしいメイクを探してみてください
参考までにどうぞ。
通報する
通報済み