ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2023/5/13 08:54
美容雑誌の情報ですが都心などにおいては日焼け止めだけではほぼ紫外線予防は完全だと言い切れません、とのこと。
よっぽどお天気が悪いとか、日に当たる時間が少ないなど条件によります。
そもそも「下地」というのはファンデによって目的が違い、保湿、皮脂対策、カラーコントロールなどファンデの付きや持ち、仕上がりをよくする目的です。
質問者様が特にファンデの付きや持ちにお悩みがなくそのままで充分という場合はいいのでは。
ご高齢の方たちは(80代以上)下地までは気にせず使う方が多いですよ。
先日もファンデを新調しに来て「あまり(外に)出ないから。」という方は後期高齢者様でした。
まずは日焼け止めと下地の認識を覚えてそこからご判断を。
私の場合はかなり曇った日に近所に買い出しに行く日なら日焼け止めとクッションだけなどにすることもあります。
地域にもよりますよ。
通年曇りが多いい東北地方などでは逆に下地とファンデだけでも問題なかったですし。
但し晴れると空気が澄んでいる分紫外線が強いため顔だけでなく首やその他気をつけないと後々残るシミになる確率が高いです。
私は東北地方出身で白いと言われますがこちらでは大気汚染、その他対策もあって仕事でメイクする日は1・軽い日焼け止め、2・日中用の美容液としての日焼け止め、3・馴染ませてから下地 と3段階を踏んで通勤します。
徒歩10分ほどあるので。
また日焼け止めも軽いもの、しっとりして重いものとあるので順番としては軽いものからが正解です。
そうでないといわゆるもろもろが出てきます。
元々資生堂出身なのでものが偏ってごめんなさい。
よっぽどお天気が悪いとか、日に当たる時間が少ないなど条件によります。
そもそも「下地」というのはファンデによって目的が違い、保湿、皮脂対策、カラーコントロールなどファンデの付きや持ち、仕上がりをよくする目的です。
質問者様が特にファンデの付きや持ちにお悩みがなくそのままで充分という場合はいいのでは。
ご高齢の方たちは(80代以上)下地までは気にせず使う方が多いですよ。
先日もファンデを新調しに来て「あまり(外に)出ないから。」という方は後期高齢者様でした。
まずは日焼け止めと下地の認識を覚えてそこからご判断を。
私の場合はかなり曇った日に近所に買い出しに行く日なら日焼け止めとクッションだけなどにすることもあります。
地域にもよりますよ。
通年曇りが多いい東北地方などでは逆に下地とファンデだけでも問題なかったですし。
但し晴れると空気が澄んでいる分紫外線が強いため顔だけでなく首やその他気をつけないと後々残るシミになる確率が高いです。
私は東北地方出身で白いと言われますがこちらでは大気汚染、その他対策もあって仕事でメイクする日は1・軽い日焼け止め、2・日中用の美容液としての日焼け止め、3・馴染ませてから下地 と3段階を踏んで通勤します。
徒歩10分ほどあるので。
また日焼け止めも軽いもの、しっとりして重いものとあるので順番としては軽いものからが正解です。
そうでないといわゆるもろもろが出てきます。
元々資生堂出身なのでものが偏ってごめんなさい。
通報する
通報済み