化粧でおでこだけ時間が経つと色が変わってしまう
匿名 さん
化粧下地の色があっていないからだと思うのですが
水色系の下地を使用すると
おでこだけが土色と言うかグレーみのある肌色になってしまいます
透明感が出ると言われてプレゼントされたので
使用していますが、おでこだけどうしても色が変になってしまうため
おでこだけでも別の色の下地を使用したいなと思いお聞きしたいです
細かく言うとプリマヴィスタの水色の下地をしています
水色を使用すると顔色が暗くなってしまう、グレーっぽくなってしまう
と言う人は何色を使用したら良いでしょうか?
紫やピンクなど血色感を上げたものが良いのでしょうか?
水色系の下地を使用すると
おでこだけが土色と言うかグレーみのある肌色になってしまいます
透明感が出ると言われてプレゼントされたので
使用していますが、おでこだけどうしても色が変になってしまうため
おでこだけでも別の色の下地を使用したいなと思いお聞きしたいです
細かく言うとプリマヴィスタの水色の下地をしています
水色を使用すると顔色が暗くなってしまう、グレーっぽくなってしまう
と言う人は何色を使用したら良いでしょうか?
紫やピンクなど血色感を上げたものが良いのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/5/16 18:31
私も水色を使うと顔がそうなるので
イエローか、グリーンを使っています。
顔の血色はある方で、ピンクを使うと顔が赤くなってしまうので除外していますが
質問主さんがピンク合うか合わないかはちょっと分からずごめんなさい。
イエローでは顔が黄ぐすみすると思っている人が
多いみたいですが、意外と肌が白・グレーにならず明るくなります。
イエローを使うときは、透明感を出したい場所にパープルを重ねるといいそうです。これは指原莉乃が言っていました。
イエローか、グリーンを使っています。
顔の血色はある方で、ピンクを使うと顔が赤くなってしまうので除外していますが
質問主さんがピンク合うか合わないかはちょっと分からずごめんなさい。
イエローでは顔が黄ぐすみすると思っている人が
多いみたいですが、意外と肌が白・グレーにならず明るくなります。
イエローを使うときは、透明感を出したい場所にパープルを重ねるといいそうです。これは指原莉乃が言っていました。
通報する
通報済み