上手な笑顔の作り方

すくな

すくな さん

 閲覧ありがとうございます。いつも皆さまのご回答を拝読して、参考にさせてもらっております。
 私が今回、皆さまのお知恵を借りたいのは、笑顔についてです。
 
 私は昔から「不機嫌そうに見える」と良く言われます。
 自分ではそんなつもりはないのに、顔自体がそんな顔のようです。

 ですので、なるべく笑顔でいたいのですが、その笑顔さえも「笑っているように見えない」そうで……(>_<)

 皆さまが笑顔を作る時、心がけている事や、コツはなんでしょうか?
 お教えいただければ、幸いです。

ログインして回答してね!

Check!

2011/12/27 10:31

ひたすら練習でした
こんにちは、すくなさん

私は社会人になり、接客業に就いたので、その時に笑顔の大切さを学びました。

最初は、お客様と接している時だけ、笑顔で過ごしていたのですが。
それは意識しなくても、自然と笑顔でいられたから良かったのですが、

店内を歩いているとき、ふと、ミラーを見たら、私、怒った顔してるんです。というか、疲れた顔?楽しそうじゃない顔です・・。

すごくショックでした。

こんな無表情で普段過ごしてるんだって知ったら、直さずにはいられませんでした。

その日から、意識的に笑顔の練習をしました。

●ミラーを目に付く場所に置く
これは、効果大でした。

いろいろ、口角を上げる、歯を見せるとか、笑顔の基準みたいなのがありますが、その時はそんな知識がなかったので、
私は、自分でみて、好きだなと思う顔でいられるように
練習をしました。

たとえば、テレビを見ている時にCM入った時にちらっと鏡を見るんです。バラエティーなら多少笑ってるかもしれませんが、シリアスなドラマだったら・・・かなり、いただけない顔をしていました(*^_^*)

時々見る顔が、自分の普段の顔だと考えて、無表情をもっと良くしたいという思いで練習です。

わざとらしい笑顔かどうかも自分で鏡をみて判断します。
やりすぎだな?とか
この顔で歩いていたら、変じゃないかな?とか

CAさんの表情を思い浮かべたりしながら、もっと自然に!って練習しました。

今では、笑顔がいいね!って良く言われるようになりました。
お客さまからも声をかけられる頻度も、他のスタッフと比べても高い方です。

自分で意識せざるをえない環境を作ることが
一番の近道かな?と思います。

がんばってください!
ぜったい顔は変えられます。

年を重ねると、変えにくくなるらしいので、気づいた時がチャンスです!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?