生活の乱れた母

no Image

匿名 さん

父より相談を受けました。
最近母の生活が乱れており、よく風邪も引くようになり心配だという内容でした。
母は数年前にスマホに変えてから、携帯ゲームにハマっており、四六時中やっています。
パート中以外はずっとやっていると言っても過言ではないくらいです。
パートが終わるのが遅いため、夕食は菓子パンを食べながらゲーム。
そのまま夜中の2時過ぎまで椅子に座りながら時折うたた寝をしつつゲーム。
朝は7時すぎに起床しすぐにゲーム。
ご飯を食べているのかもわからないけど、寝るのが遅いから、朝から座ってうたた寝してつつゲームをしてるとのことです。

わたしは比較的近くに住んでいますので、たまに顔を出しています。
そのため常にゲームをしてること
ご飯をあまり作らなくなったこと
掃除もあまりしていないように見受けられること
物が増えたこと(これは元々多かったのがさらに)
には気づいていました。
それでもお互い大人ですから干渉していませんでした。

ですが両親ともにもういい歳です。
二人とも健康だったはずなのに、最近はあちこちが痛み病院に通うことが増え、薬も増えました。
特に健康でしばらく風邪も引いていなかった母が最近は頻繁に風邪をひいています。

健康のためにもまずはゲーム時間を減らしてほしいと思っているのですが、何かいい方法はありませんか?
父も私も何度か伝えているのですが、頑固な母には全く響きません。
寝食を犠牲にするほどゲームに依存してしまうなんて心の病なのではないかと心配です。


ログインして回答してね!

Check!

2023/5/21 09:17

お母様もやめられなくてお苦しいことと思います。

荒療治ですが、スクリーンタイムではiPhoneの使用時間を制限することができます。「休止時間」を設定してそのiPhoneを使わない時間帯を決めたり(許可したアプリと電話のみ使用できる)、アプリごとに1日あたりの使用時間を決めたりできます。

ほかにも時間制限できるアプリがあるようなので、それを入れられたらいかがでしょうか?

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?