人の性格って大人になったら変わるのでしょうか??

美容とは関係ない
内容でごめんなさい

私は現在高校2年生です
クラスには友達もいて
それなりに楽しく
生活しています。

ですが数日前に
席替えがありました。

その時に
私のクラスにいる
少しヤンチャ系の
男女が席替えをした席が
微妙だったらしく
いろいろクラスの人に対し
悪口を言っていました。

なかでも1番驚いた
ある男子の発言です。

自分の後ろの席が
とても大人しい女の子に
なったみたいで、

私とその子は
あまり話した事はないけどただ人見知りが激しく
なかなか自分から
話すことが苦手なだけで
とても優しくて
良い子なんです。

ですがその男子は
「本当に最悪!!死にたい。もう学校辞めようかな~」など
「顔も見たくない!!」
など言っていました。

話した事なんか
1回もないくせに。

また別の女の子は
自分の近くになった子の
名前を聞いて
「あいつかよっ」とか
舌打ちをしたり
「もう終わった。」
などと言ってました。

2人ともその本人がいる
近くで。


正直バカみったい。
と思いました。

悪口を言ってるけど
その子達の何を知ってるんだ。と…

席替えをしたら
誰でも仲良い子と近い席になりたいのは当たり前で
もしかしたら嫌な席になり不満があるのは
当たり前です。

だけどそれを
みんながいる前で
大きな声で話すのは
どうかとおもいます。

言ってるほうは
何とも思わないけど
言われた子は
絶対傷つくと思います。

正直、そんな事を言うのは中学生までだと
思っていました。

高校生でもこんな事を
言う子は
大人になっても
このまんまですか??


美容と関係ない話で
すみませんでした。

あと長文でしたが
ここまで読んでくださり
ありがとうございました。

ログインして回答してね!

Check!

2011/12/15 14:44

う~ん。
タイトルだけを読んだ時は”変わる”って思ったけど
内容を読んだら
”あぁ~そういう考えは変わらない人もいるかも”に変わりました。

人を見下しがちな人は年をとっても、
自分より弱いと思う人にとる態度はひどいです。
友達にもいますが、一緒にいるのが恥ずかしくなるほどでした。
(もう連絡はとっていませんけどね)

他にも
”高校の時、私はAチームで☆RaはBチームだったの!”
と高校の時の同級生に言われた時はひきましたね。それも最近(苦笑)
同じクラスでチーム分けされてたの?って。
Bってサブってことなんだと思いますけど。。

そうやって高校の時思っていたから、出てきた言葉なんでしょうが
一緒に話していた友達も苦笑い状態でしたよ。


席替えでの発言ですが、
一緒に行動している子がすぐそばにいないと不安なんでしょうね。

ヤンチャ系でいても、群れていたくて、仲間外れにされるのが怖くて、だから席替えで話をしたことがない子が近くだと孤独感が人より強いんだと思います。
子供が迷子になって”お母さ~ん”って叫ぶように。
いつまでも一人で行動できない子供のようにね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/09~10/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?