夏のファンデ

解決済み
夏は鼻だけ汗かいてしまったり、ファンデがヨレやすいのですが、どんな対策していますか?
夏に使いやすいファンデがあったら知りたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2023/5/26 11:44

一般的には下地のほうを変えるのをお薦めします。が、ファンデの記載がないので参考までに。
今は十数年前と違って「春夏用」「秋冬用」のものがほとんどなくなりました。国産メーカーは外資やプチプラの勢力に負けたり在庫が増えるため通年のものを作るようになりました。
そのため今はほとんどのものは紫外線防止効果も通年変わらず下地や日焼け止めをSPF値50にすることが多くなりました。
セルフでは判断するのは難しいと思いますよ。
 そのため「崩れにくさ」を謳ったリキッドファンデが多くなったと思いませんか。
 1つは付け方をブラシにして薄くすること。そしてきになる箇所はSPF値が入ったコンシーラーで部分づけする事。
そして一番肝心なのがパウダリングです。本来ならリキッドのファンデもクッションも同じでパウダリングは必要。(※クッションはリキッドを容器に詰めスポンジを変えた製品です)
崩れにくい「ウォータープルーフ」だとシャネルのクッションがあり、実際崩れにくくていいのですがSPFの値は入っていません。そのため念入りに日焼け止めや下地を使う必要があります。
私は普通の軽めの「顔・身体用」の日焼け止めを1回ちゃんと塗ってその後にディオールの日焼止め美容液やその他、SPFが30以上のものをしっかり目に塗ってます。
 その後にディオール・アディクションのコンシーラを使って顔高い部分から仕上げています。
もしくは先に上げたシャネルのクッションを全体に。
それでも念のためパウダーは使います。クレ・ド・ポーボーテのの下地は「化粧持ちよくする」ため一見これでこの量?と思いますが塗ると表面がサラサラに軽いです。ずっとこちらは夏場に使っています。


ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?