眉毛の整え方
初めて投稿させていただきます。
私は現在大学3年生なのですが眉毛をいじったことが一度もありません。
やり方がさっぱりわからないのと、そんなに変な形じゃないらしい(友人談)ためです。
ぼちぼち就活もあるのでばっちり眉毛が見える髪形になる機会も多くなり、整えることをしなければいけないと考えました。
本題です。
眉毛を整えるって何することですか?
アイブロウって何のために使用するのでしょう?
就活用メイク講座等ではよく分かりませんでした。
基本的なところから教えていただければ幸いです。
私は現在大学3年生なのですが眉毛をいじったことが一度もありません。
やり方がさっぱりわからないのと、そんなに変な形じゃないらしい(友人談)ためです。
ぼちぼち就活もあるのでばっちり眉毛が見える髪形になる機会も多くなり、整えることをしなければいけないと考えました。
本題です。
眉毛を整えるって何することですか?
アイブロウって何のために使用するのでしょう?
就活用メイク講座等ではよく分かりませんでした。
基本的なところから教えていただければ幸いです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/12/13 11:29
きちんとしているなら今のままでも
今年就職活動してた4年生です、私も眉毛をこれといって特別に整えたことはありません。
周りに生えてくる産毛は抜いていますし、濃く見えるところはカットもしていますが、元々の形がきれいな方なので…アイブロウも使ったことはないです。
アイブロウを使用しなかった理由としては、
・形が悪くない
・使用すると「描きました!」って感じになってしまう(下手なのかな?)
・(斜めに流してはいたけど)前髪があった
というのがあります。
それでも就職課の方には「きちんとしているならば大丈夫」と言われましたし、活動中の面接も普通に進んでいきましたよ☆
よほど化粧品メーカーやアパレルでない限り、清潔感があれば大丈夫だと思います。
もちろん全くのノーメイクはNGですが、化粧があまり得意でない子もたくさんいます。
就職活動中の化粧で大切なのは「清潔感がある、きちんとしている」という印象を与えることなのかな、と思います。
その一部として眉毛を整えるという項目があるだけでしょうね!
心配であればグレーやブラウンのアイブロウで眉尻等の薄いところを中心に描いてみるといいのでは(^-^)
今年就職活動してた4年生です、私も眉毛をこれといって特別に整えたことはありません。
周りに生えてくる産毛は抜いていますし、濃く見えるところはカットもしていますが、元々の形がきれいな方なので…アイブロウも使ったことはないです。
アイブロウを使用しなかった理由としては、
・形が悪くない
・使用すると「描きました!」って感じになってしまう(下手なのかな?)
・(斜めに流してはいたけど)前髪があった
というのがあります。
それでも就職課の方には「きちんとしているならば大丈夫」と言われましたし、活動中の面接も普通に進んでいきましたよ☆
よほど化粧品メーカーやアパレルでない限り、清潔感があれば大丈夫だと思います。
もちろん全くのノーメイクはNGですが、化粧があまり得意でない子もたくさんいます。
就職活動中の化粧で大切なのは「清潔感がある、きちんとしている」という印象を与えることなのかな、と思います。
その一部として眉毛を整えるという項目があるだけでしょうね!
心配であればグレーやブラウンのアイブロウで眉尻等の薄いところを中心に描いてみるといいのでは(^-^)
通報する
通報済み