働いてる主婦の方
解決済み匿名 さん
年収100万の扶養内で働いてますが度重なる値上げにより扶養を外れることを検討しています。2025年には扶養が無くなるという噂も。
いくら稼げば外れる意味ありますか?
今の職場100万+新しい職場100万で個人で保険を払うのと、今の職場+新しい職場で106万超して保険をかけてもらうのはどちらがいいでしょうか?
今の職場は100万以上稼げませんが楽しくて続けたいと思っております。
いくら稼げば外れる意味ありますか?
今の職場100万+新しい職場100万で個人で保険を払うのと、今の職場+新しい職場で106万超して保険をかけてもらうのはどちらがいいでしょうか?
今の職場は100万以上稼げませんが楽しくて続けたいと思っております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2023/5/31 18:47
税理士事務所で働いてるのでそういった試算はよく目にします
130万の壁、150万の壁…といろいろありますが、
旦那さんと合わせて世帯の所得を考えた場合、
不要を抜けるなら200万以上、多ければ多いほど得です
それ以下だと保険料とか所得税が増えたり扶養控除額が減ったりじて、
結局手取りはほとんど増えません
中途半端に160万とか稼ぐより、がっつり稼がないと得とは言えません
でも時給いくらで働けるのか、フルで働けるのかは人それぞれなので、ご自身に合った働き方を見つけてください
130万の壁、150万の壁…といろいろありますが、
旦那さんと合わせて世帯の所得を考えた場合、
不要を抜けるなら200万以上、多ければ多いほど得です
それ以下だと保険料とか所得税が増えたり扶養控除額が減ったりじて、
結局手取りはほとんど増えません
中途半端に160万とか稼ぐより、がっつり稼がないと得とは言えません
でも時給いくらで働けるのか、フルで働けるのかは人それぞれなので、ご自身に合った働き方を見つけてください
通報する
通報済み