働いてる主婦の方
解決済み匿名 さん
年収100万の扶養内で働いてますが度重なる値上げにより扶養を外れることを検討しています。2025年には扶養が無くなるという噂も。
いくら稼げば外れる意味ありますか?
今の職場100万+新しい職場100万で個人で保険を払うのと、今の職場+新しい職場で106万超して保険をかけてもらうのはどちらがいいでしょうか?
今の職場は100万以上稼げませんが楽しくて続けたいと思っております。
いくら稼げば外れる意味ありますか?
今の職場100万+新しい職場100万で個人で保険を払うのと、今の職場+新しい職場で106万超して保険をかけてもらうのはどちらがいいでしょうか?
今の職場は100万以上稼げませんが楽しくて続けたいと思っております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
bluegrayの君さん
役に立った!ありがとう:1
2023/6/1 00:26
コメントをいただいていたようで
返事が遅くなりました。
新しい会社に合算してもらうとかはありません。
※新しい会社が社会保障があるかの確認
※両会社にダブルワークがOKかの確認(法律上では問題はないが、会社によってはダブルワーク・Noの会社もあり。)
40万円は自分で国保、国民年金に加入しなければならない場合の算段ですので
社会保険完備なら半額は会社が負担してくれるので、そこまでの税はかからないので社会保険のある会社を選ぶことです。
今の仕事は100万円前後なので引かれているのは住民税だけだと思います。
収入と労働時間が2倍以上になるということは精神的にも肉体的にも負担になることでしょう。
無理は禁物です。もし無理だと感じたら130万円以内で働くというのも手だと思います。プラス年間、30万分だけ働く、扶養範囲内で働くということです。
※先程のコメも上記も現行を考えて答えておりますが、近々、130万円の壁をとりのぞくという声もありますので
制度には注意してくださいね。
返事が遅くなりました。
新しい会社に合算してもらうとかはありません。
※新しい会社が社会保障があるかの確認
※両会社にダブルワークがOKかの確認(法律上では問題はないが、会社によってはダブルワーク・Noの会社もあり。)
40万円は自分で国保、国民年金に加入しなければならない場合の算段ですので
社会保険完備なら半額は会社が負担してくれるので、そこまでの税はかからないので社会保険のある会社を選ぶことです。
今の仕事は100万円前後なので引かれているのは住民税だけだと思います。
収入と労働時間が2倍以上になるということは精神的にも肉体的にも負担になることでしょう。
無理は禁物です。もし無理だと感じたら130万円以内で働くというのも手だと思います。プラス年間、30万分だけ働く、扶養範囲内で働くということです。
※先程のコメも上記も現行を考えて答えておりますが、近々、130万円の壁をとりのぞくという声もありますので
制度には注意してくださいね。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2023/6/1 13:55
匿名 さん
ご返信ありがとうございました。
今は介護もあり突発的に休むことがあるので日雇いにしております。
おっしゃる通り肉体的不安も増えそうなので、一度130万位内で様子を見ようと思いました。
大変参考になりました。