やりたくない仕事、かつ業務内容に入ってない仕事でもやらなきゃいけない?

解決済み

no Image

匿名 さん

派遣社員です。
電話がものすごく、それはもうものすごく苦手です。
プライベートでもどこかにかける時は台本を作って、「相手がyesと言った場合」「相手がnoと言った場合」などセリフを全て予想してチャートを作り、
電話の最初の「もしもし、わたくし~」の挨拶文から「それでは失礼いたします」という最後の締めの言葉まできっちり決めないと話せません。
一言一句、その台本を見ながら話さないと、テンパってしまって、「あ、えと、わたし、○○っていう者で…あ、そちら、○○を利用してて、電話したんですけど、」みたいなキャドってしまうんです。

それで、突然電話してと、仕事先に振られてしまいました。

私自身こんな感じですから、まず台本を作り上げるところから始めないと電話できないし、台本も数分で作れるレベルのものではないので、台本作りにもかなり時間がかかります。
もしいい間違えをしたらめちゃくちゃキャドってしまい、シーンとした社内で周りの同僚達に私のとんでもないテンパリ具合が丸わかりで恥ずかしすぎるし、嫌すぎます……

それで、派遣社員ですが、契約の際の業務内容に「電話対応」なんて書いてなかったです。
でもやらないといけないのでしょうか?

電話くらいできないとこの先やってけないよという方もいらっしゃるかもしれません、、でもこんなに辛い思いしてまで頑張ってやりたいと思えないくらい苦痛な仕事です。

まとまりのない文になってしまいましたがアドバイス等ほしいです。
(マニュアルが完璧に作られているコールセンターなどだと、マニュアル通りに読めば良いし周りもにぎやかなので言い間違いしてもバレないし逆に平気だったりします)

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?