ご近所付き合いストレスで鬱そして肌荒れ…

解決済み

no Image

匿名 さん

長い間今の家に住んでいます。戸建てのみの住宅地です。
最近(6~7年位前)に斜め向かいに新しく転居してきた家族がいらっしゃいます。私より(今は世帯主です)20歳位年上のご主人です。
2~3年前から家の前を掃除してくれたり、庭の手入れをしてると手伝ってくれたりします。
でも正直、嫌いなんです。自分の目線でしか考えられない人でプライバシーにづかづか入ってきます。
私は体も弱いし介護してたりでもう終わりにしたくても自分の気のすむまで拘束されます。
無断で敷地に入ったり。大切にしている花の目を抜いてしまったり。(うちだけでなく隣の家にも勝手に庭に入って大切にしている百合の花を抜いて住人男性に怒られた)
父が亡くなった時は顔も知らないのに焼香に来たのも不快でした。(昔からのご近所ルールとしては当日は玄関で挨拶し、後日に班で5000円ずつの香典をもって一緒に訪問するというのがあります。班長が日程を決めてアポ取ります。)
とにかくストレスで鬱になってしまいました。民生委員さんにも1度相談しましたが、事を荒立ててしまうので介入は避けたいようです。
私もしぬまでこの家に住むのでトラブルは避けたいのですが、心身参ってます。
何か良い伝え方はないでしょうか。現場を押さえればお隣さんのようにはっきりと言いやすいのかも…。
何度か私も「用事があれば何時でもピンポンしてください」(梯子を今話したから無断で貸してといわれたので)「この花は一度切ったけれど新しい目を育てたい」(目を抜こうとしたので)と伝えていますが心に留まっていません。
ご提案やご意見をよろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?