最近国産CMのイメージモデルに違和感が・・

初めてchiecoに質問を出します。みなさまお好きなブランドやCMなどあると思うのですが、最近特に日本のCMモデルの起用に「あれ!?」と思うことが多くなりました。ステージや世代に無理があるという設定を感じませんか?^_^;

 こう思ったきっかけはAUBEの江角マキコやラヴューシカのPUFFYの面々などです。。もちろん芸能人ですし恵まれた容姿の人だから、同年代の女性からしたら頭ひとつぬきんででこなせているんですが。
 私のイメージでは、AUBEってそろそろきちんとした化粧を覚えたい就活の女の子や少しお給料をもらいはじめた、または30才ぐらいまでの女性がそろえていく感じで。。いくらスラリと美しくてもやはり菅野美穂や佐々木希と同じものを江角さんがやる・・というのは首をかしげてしまいます。こちらもきれいな人ですが、平子理沙がいつまで「オトナ可愛い」と、つるつる光るコフレドールグロスのCMをするのか少し怖い(笑)

 もちろんオトナがデコ電やぬいぐるみを持つ世の中で、年があがったから落ち着けとか高いブランドを使える・・なんて話ではないのですが。シャネルはシャロン・ストーン、ランコムはジュリア・ロバーツなど海外のメーカーのように成熟にあったCM配分をもう少し工夫できないのかな?皆さんはどうお考えになりますか。

 

ログインして回答してね!

Check!

ETT

ETTさん

2011/12/17 11:38

日本独自の文化
幼い、かわいい、いつまでも子供でいたい、キャラクター大好き...
ピーターパン症候群並の日本の特徴ですよね。

私もかわいいなと思ったり、やりすぎでしょ、コレ...
とドン引きしたりの繰り返しです。

海外から帰ってくると違和感に付いて行けなかったのですが、
最近は慣れてきて自分の好きなものだけを取り入れて行くようになりました。

たまに見ていて痛い人もいますが、個性としてとらえ(笑)
スルーしています。

CMは目に入ってくるので気になってしまうんですよね、きっと。
日本の戦略、特に上記のメーカーは庶民的で等身大で手に届く感じなイメージなのでしょう。

たくさんの人をターゲットにしたい、
特にお金を使ってくれる40代、50代もターゲットに...
となるとこういうキャスティングなのかなぁー。

美容業界は美の底上げで収益を狙っているのでしょう。

私個人はかわいいより綺麗な雰囲気が好みなので
アルマーニやディオールのCMが好きです。

シャーリーズ セロンのような美しい女優がCMにでていると釘付けになってしまいます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?